« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

スナップエンドウ

スナップエンドウ
家庭菜園で初めて収穫したスナップエンドウを食べた。

|

合鴨の玉子

合鴨の玉子
近所の直売所で買ってきた合鴨の玉子。うっすらみどり色の殻がすてき。黄身が大きかったけど、味は普通の玉子でした。

|

カモミールティー

カモミールティー
庭で採れたフレッシュなカモミールの花でお茶を入れてみました。苦くて飲めなかった(涙)

|

ユリ科の花

ユリ科の花
名前はわからないけど、ユリ科の花が開花。真ん中の花にキリギリスが頭を突っ込んでます。

|

アイスプラントとコールラビ

アイスプラントとコールラビ
ここは駅周辺でもコンビニすらない田舎町ですが、野菜の直売所は充実してたりする。しかもわりと流行りの野菜が格安で手に入ります。アイスプラントとコールラビ、100円ぐらい。ナショナル麻布…とかMEIDI…とかだったら、めんたま飛び出ちゃうよ。

|

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ
ゲンノショウコが開花。青いオシベがロマンチック。薬草だそうです。

|

山アジサイ

山アジサイ
ここでは東京とかで今の時期に咲いてる普通のアジサイは見かけない。寒いから育たないのかな?寒さに強いという山アジサイを植えることにした。

|

ナツツバキ

ナツツバキ
雨降りで肌寒かったけど、ナツツバキが開花。早朝にパカッと咲いて1日か2日でしぼんじゃう。もったいないです。

|

ドングリ

ドングリ
ちっちゃなドングリの実発見!
今日は車で15分ぐらいの佐久市に買い物に行ったら暑くて汗だらだら。もうすっかり夏ですねえ。でも、戻ってきたら涼しくてウグイス鳴いてるし。標高900メートルはまだ夏ではない感じです。

|

パン

パン
ここは田舎で近くにパン屋さんがないので、パン焼き機を買った。材料を入れるだけで、ご覧の通り。はまりそう。

|

ウグイスカズラ

ウグイスカズラ
森の中でよく見掛ける赤い実。春にピンクな花をつけていたウグイスカズラです。初夏の緑に赤が映えてます。

|

スナップエンドウ

スナップエンドウ
大好物のスナップエンドウの栽培に挑戦中。今日、花が咲きました。

|

オシダ

オシダ
毎日夕方になると雷雨で困ります。
普通は1メートルぐらいの高さになるみたいだけど、うちのは30センチぐらい。オシダじゃないのかな?

|

アマチャヅル

アマチャヅル
去年の秋に、道端でみつけたアマチャヅルの実を庭の片隅にばらまいたら、ちゃんと芽が出てきました。葉っぱが甘いせいか、虫にも大人気でかじられ放題。葉っぱを煎じて飲みたいけど、虫さーん、私の分も残しといて!

|

ディル

ディル
ハーブのディルに花が咲いた。なんとも北欧ちっくな素敵な香り。

|

杏仁豆腐

杏仁豆腐
こちらは午後から激しい雷雨。
杏仁豆腐を作りました。牛乳とお湯を混ぜるだけのインスタントなのに相当美味しい。

|

スイカズラ

スイカズラ
ちょうど一年前に神奈川から長野に引っ越してきました。去年もこのスイカズラの花が咲いてました。ほんのり甘い香りです。

|

オオムラサキツユクサ

オオムラサキツユクサ
オオムラサキツユクサが開花。今朝は10度を下回り、寒かったけどこの花を見たら確実に夏が近づいてるなと思いました。

|

ルンゴ

ルンゴ
調理用トマトのルンゴが開花。何を作ろうかな。今から楽しみ。

|

ニシキウツギ

ニシキウツギ
ニシキウツギ
長野も今日から梅雨。
葉っぱはあじさいそっくりだけど、花は全然違うニシキウツギ。最初は白い花で咲き始めたのに3日目の今日はピンク色に大変身。

|

カルフォルニアポピー

カルフォルニアポピー
カルフォルニアポピーが開花。紙のように薄い花びらです。

|

タケニグサ

タケニグサ
裏庭にタケニグサが生えてる。全草に毒がある雑草だけど、人の背丈ぐらい大きくなるらしい。

|

ボリジ

ボリジ
ボリジの花が咲いてます。子供の頃はコンフリーって呼んでたなあ。天ぷらにするとシャリシャリした感じと独特の風味が好きでした。

|

ギボウシ

ギボウシ
ギボウシの葉っぱが育ってきた。バッタの赤ちゃんが休憩中。

|

ノイバラ

ノイバラ
最高気温14度。雨が降ったりやんだりで寒いけど、ノイバラが開花。

|

モグラ

モグラ
庭にモグラが寝てた。しばらく見てたけど、起きる気配もない。死んだふり?それとも…

|

カリン

カリン
カリンの小さな実がついてた!今年はカリンの果実酒作ってみようかな。

|

マーガレット

マーガレット
昔ながらのマーガレットが道ばたや庭で満開!お店で売ってるマーガレットより、好き。

|

サラサドウダン

サラサドウダン
久々の青空。サラサドウダンの木の下はあま〜い香り。

|

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »