« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

ホタルブクロ開花

ホタルブクロ開花
ホタルブクロが開花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼しくてすいません

涼しくてすいません
朝イチの軽井沢駅前です。10時で22度。くもりで昨日から比べたら涼しくて気持ちいいです。東京は暑いみたいですいません。
松本で今朝、5強の地震がありました。松本の皆様大丈夫ですか?こちら(軽井沢近辺)はあまり揺れませんでした。速報見なかったら気がつかないぐらいでした。長野県は広いので県内でも震度にかなり差がでるんですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろんな猫柄

いろんな猫柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月30日のおすすめ布地はいろんな猫柄10センチ147円です。ちょっと柄屋にしてはポップな雰囲気。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バラ

バラ
そろそろバラの季節です。残念ながら我が家のバラは今年はツボミがつきませんでした。ご近所の生け垣に真っ赤なバラが咲いてました。軽井沢のバラ園に行かなくちゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

積乱雲

積乱雲
今日は暑かった〜。軽井沢でも30.1度!積乱雲ももくもく…。昨日からヒグラシが鳴き始めました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロハ柄

アロハ柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月29日のおすすめ布地はアロハ柄55×50センチ350円です。ちょっとリネン風の素材でサラリとした手触りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またキノコ

またキノコ
またキノコ
今朝から晴れたり曇ったり。お昼の今は27度。もっと暑くなる予報だけど、風はカラリとしてるし、雲が増えてきたからどうでしょう?とりあえず快適です。中部電力の電気予報は今日からで89パーセント。
毎日のように雨が降るので、ビオラの根本にもキノコ出現!名前はわかりませんが、我が家の庭ではとてもポピュラーなキノコです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハイビスカス柄

ハイビスカス柄
柄屋軽井沢駅前店、20116月28日のおすすめ布地はハイビスカス柄55×50センチ350円です。今日の軽井沢は29度の予報なので夏っぽい柄。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

露草

露草
露草が開花しました。標高900メートル、浅間山の裾野にも夏のお花が次々と咲き始めました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ユリ開花

ユリ開花
今朝、窓を開けると庭で圧倒的な存在感…でっかいユリが開花してました。ユリは7月末ぐらいがピークなので(ここらへん)、早咲きかも。他にも何株か植えたユリはまだ小さいツボミ。今年は長期間ユリを楽しめそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうコスモス

もうコスモス
去年も同じ事言ったと思うけど、長野ではコスモスめちゃ早い!我が家のコスモスは今朝開花。なんでだろ〜???早いけど狂い咲きでもなんでもありません。これから次々咲いて夏中咲き続けます(去年と一昨年のパターンでは)。それにしても、バラよりも百合よりも先に咲いちゃうなんて…季節感なさすぎ。てか、そのうち、「コスモス咲いたら、そろそろ夏本番!」って思うようになっちゃうかもね。でもやっぱりコスモスは秋の青空とか赤トンボが似合うような気がする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花モチーフ柄

花モチーフ柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月26日のおすすめ布地は花モチーフ柄10センチ147円です。モチーフの部分を切り取ってバッグや小物のアクセントにしたらかわいいかも!ビーズ刺繍を施したらゴージャスにもなりますねぇ。色違いもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハート柄

ハート柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月25日のおすすめ布地はハート柄55×50センチ400円です。とにかくハートがぎっちりのデザインです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

強風

強風
今日は風が強かった〜!風速計ではかったら、5〜6メートルでした。気温も高くて29度。暑いはずだけど風のおかげで体感温度は24度。39度を記録したところの方には申し訳ない感じです。今日暑かったところも明日は涼しくなるみたい。軽井沢は最高気温21度の予報。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の森柄

夏の森柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月24日のおすすめ布地は夏の森柄55×50センチ400円。同柄で雪が積もった冬の森柄もあります。クッションカバーにして表側を夏、反対側を冬バージョンにして使い分けたらウケるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マツバギク

マツバギク
マツバギク開花。夏になりましたねぇ。軽井沢にいらっしゃった方が「暑い」と言ってるのをききました。一番暑い時は30度近くなるときがあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

猫とハート柄

猫とハート柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月23日のおすすめ布地は猫とハート柄10センチ147円です。ハートや猫にビーズの刺繍を施したらかわいいかも!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スイカズラ

スイカズラ
スイカズラ開花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏至の南中

夏至の南中
夏至の南中
夏至の南中
夏至の日の南中時に影を見たら、短くなってました。一年で一番影が短いです。木陰は木漏れ日が丸く太陽のかたちに揺れてます。ちなみに日食の日の木漏れ日は三日月のかたちになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鯛柄

鯛柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月22日のおすすめ布地は鯛柄10センチ147円です。今日は軽井沢も最高気温29度の予報。ここいらへんの真夏並です。一昨日まで電気敷きパット使ってました…。でもまだまだ油断できないから敷きっぱなし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏至の朝

夏至の朝
夏至の朝
夏至の朝
夏至の朝です。すっきり晴れて朝日が輝いています。朝露もキラキラです。一年で一番昼間が長い夏至、6月生まれのせいか夏至好きです。以前、用事があって夏にスウェーデンに行った事があって8月だったけど夜10時にオープンカフェで食事ができました。夕陽をあびながら…。すっごい不思議な気分でした。いつか白夜を体験してみたいです。ちゃんと眠れるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノコギリ草とひつじ雲

ノコギリ草とひつじ雲
ノコギリ草とひつじ雲
朝は大雨、昼は晴れて、夕方は風が強いです。勝手に生えたノコギリ草、ピンク色の花を咲かせました。空はポコポコしたひつじ雲。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レース柄

レース柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月21日のおすすめ布地はレース柄10センチ147円です。プリントなので凸凹してません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黄色いキノコ

黄色いキノコ
黄色いキノコ
今日は朝からいいお天気でひさしぶりに青空です。南東方向に変な雲が出てますが…午後はまた雨の予報。
黄色いキノコが生えてました。図鑑で調べたけど、名前はわかりませんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハコネウツギ

ハコネウツギ
ひさしぶりにちょっと太陽が見えました。ハコネウツギが開花しています。花が古くなると白い花がピンクになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フクロウ柄

フクロウ柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月19日のおすすめ布地はフクロウ柄55×50センチ400円です。ちょっとおとぼけ顔です。アメリカ製なので、色使いが鮮やか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんでシューか?

なんでシューか?
なんでシューか?
軽井沢のケーキ店「白樺堂」の“なんでシューか?”を食べました。シュークリームなんですが、中にいろんなものが入っていて、なんだろ?と考えながら食べるのが楽しいです。今日のは、コーヒー味のプリンのようなもの、チーズ、イチゴ、あんこ、わらびもちが入ってました。わらびもちはなかなかわかりませんでした。中身はちょくちょく変わるので、同じ中身のを食べたことがありません。中身が何か知らずにたべると意外とわからないものだなぁと実感します。以前食べた時は、花豆とかトマトゼリーが入ってました。白樺堂はどのケーキもすごく美味しいのに、楽しい企画のシュークリームまであるので大好きです。うちの近所の美術館にも白樺堂の支店があるけど、美術館は今年の秋に閉館。白樺堂の支店も閉店だろうなぁ。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤグルマギク

ヤグルマギク
昨日に続いて今日も梅雨寒。ニットのカーディガンが手放せない一日でした。雨の中、ヤグルマギクが開花しました。こぼれ種から芽を出して咲いたのでなんか得した気分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花と実柄

花と実柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月18日のおすすめ布地は花と実柄55×50センチ350円。上質な薄いコットンにやさしい雰囲気のデザインです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パッチワーク教室

パッチワーク教室
4月から通い始めたパッチワーク教室…先生が作り方を説明し、生徒のみなさんはお家で作品を完成させてくるパターンです。パッチワーク初心者な私は流れに全然のれなくて4月に教わったモチーフの作品が未完成。毎日ちょっとずつやってモチーフはあと2つ縫えば終了です。ふ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アメフト柄

アメフト柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月17日のおすすめ布地はアメフト柄です。55×50センチ400円。昨日のホッケー柄に続いてのスポーツシリーズです。野球のボール柄もあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダメてんとう虫

ダメてんとう虫
昨日はナミテントウの画像をupしましたが、今日のてんとう虫はオオニジュウヤホシテントウ…トマトの花や葉っぱを食べちゃいます。ダメなてんとう虫です。かわいそうだけど、指でピーンと飛ばしちゃいました。あとで見たら戻ってきてたからまたピーン!しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

チョコレートコスモス

チョコレートコスモス
チョコレートコスモス開花!憧れのお花です。今年初挑戦で小さな苗からスタート。ちゃんと咲いてよかった。チョコレートの香りがするらしいけど、今日は無臭…。ちなみに憧れの花でまだ成功していないのはブルーポピー。今年はまず手始めにオリエンタルポピーを植えましたが、花はつきませんでした。来年かな?これが成功したらブルーポピーに再挑戦します。その次はウランバートルの草原にたくさん咲いていたレモン色のポピーに挑戦したいです。種売ってないかな。ネットで探してみよう!フランスの麦畑で咲いてたのと同じ赤いポピーは近所にも咲いていていつも種をいただきに行こうと思って忘れます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホッケー柄

ホッケー柄
柄屋軽井沢駅前店、2011年6月16日のおすすめ布地はホッケー柄です。55×50センチ400円。軽井沢はホッケーが人気スポーツです。子供から大人までやってます。私もやってみたい!
ホッケー柄の布地を紹介しようと思っていたら、もうすぐ在庫切れになりそうなのであわててのupです。売りきれてたらすいません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

てんとう虫

てんとう虫
ナミテントウ紅型のてんとう虫。鮮やかな赤色でした。今朝は9度でちょっと寒かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤマボウシ開花

ヤマボウシ開花
ヤマボウシ開花
ヤマボウシの花が白くなりました。家の裏にあるヤマボウシ、やたら大きい木で花が近くで見れません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラベンダー柄

ラベンダー柄
柄屋軽井沢駅前店、2011.6.15のおすすめ布地はラベンダー柄です。55×50センチ400円。ラベンダーの香りはないです。袋にしてポプリを入れるべし。
この辺だと7月に小諸でラベンダー狩りが楽しめます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太陽キラキラ

太陽キラキラ
太陽キラキラ
太陽キラキラ
太陽がキラキラ輝きました。木漏れ日は丸い太陽いっぱい。庭のノイバラが咲き始めました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キノコ

キノコ
キノコ
キノコ
伐採した丸太を並べてたら最近の湿気でキノコ生えてきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

犯人(猫) はグ

犯人(猫)<br />
 はグ
犯人(猫)<br />
 はグ
今朝、スリッパ事件の犯人(猫)が判明しました。
朝食のあと、リビングにまた茶色のスリッパが片方が置かれていました。玄関のスリッパ置き場に片付けたはずなのに。スリッパを元のところに戻して数分後、また同じところに茶色のスリッパが!なんで〜?騒いでいたらソファーの影からこっちを伺う猫…グでした。やっぱりアイツか。スリッパをまた玄関のスリッパ置き場に片付けてしばらくすると…玄関の方からガタガタ音がして「グだ!」という啓太君の叫び声が聞こえました。スリッパを運んでいる現場を目撃したようです。無視していたら、またいつの間にかリビングにスリッパ片方放置。片付けると、しばらくしてまたリビングにスリッパ放置…の繰り返しで朝の時間が過ぎました。笑ったのが、なぜかお客さま用のスリッパが運ばれた回がありました。間違えたのかな?
画像は数日前のグ。クスクス笑ってるところと大爆笑です(うそ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パステルチェック

パステルチェック
柄屋軽井沢駅前店、6月14日のおすすめ布地はパステルチェック柄です。55×50センチ400円。これ以上かわいい色のチェックがあったら教えてほしい…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

濃霧

濃霧
霧すごい。西軽でこのレベルだと旧軽とかプリンスのあたりはホワイトアウトかも…どうしよ〜。出掛けないでおとなしくしてよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

不思議なスリッパ

不思議なスリッパ
赤いのは前の冬に私が使ってたスリッパで、茶色の方はその前の冬に使っていたスリッパです。昨日出てきました…出てきたんだけど、なんと説明してよいのやら。
そもそも私はスリッパを真冬だけしか使いません。運動神経がにぶくてすぐに転びます。だから寒くない時は危険防止でスリッパははきません。なるべく滑り止めつきの靴下で過ごしてます。でも真冬になるとさすがに寒いからスリッパをはこうとするのですが、いつも見当たらなくなってて新しいスリッパを買ってしまいます。
で、この画像の行方不明だった冬用スリッパ二足が昨日突然出てきました。最初は朝、リビングに茶色いスリッパの片方が置いてあって、啓太君がみつけて置いてくれたのかなぁ?でも片方だけじゃダメじゃんとか思ってました。啓太君が出掛けて一人で留守番中、しばらくして、いつの間にか茶色のスリッパがちゃんと両方揃えて置いてあったのでびっくり!!午後になって今度は私の仕事部屋に赤いスリッパの片方が置いてあってまたびっくり!夕方、ちょっと仕事部屋を出て、戻ってみたら赤いスリッパがちゃんと両方揃えて置いてありました!なんなんですか〜?これは一体…。猫の仕業としか考えられません。飼い猫がネズミを捕まえて飼い主にプレゼントするという話は聞いたことがあります。スリッパのプレゼント?う、うれしい…。でも、スリッパはどこにあったのかな?ソファーの下ぐらいしか考えられないけど、掃除してるからあったら気がつくし。ていうか、猫がスリッパをどこかに隠してた可能性もある。それにしても、なぜ一日に二足も出してきたのかな?なぜ私のって
わかる?(足のにおい?)どの猫がやったんだろ?本当に猫がやったのかな?不思議だらけです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

縞と実の柄

縞と実の柄
柄屋軽井沢駅前店、6/12のおすすめ布地は縞と実の柄です。赤系青系の二色。55×50センチ400円。今回の新入荷で個人的に一番好き。アメリカ製だけあって、アメリカンカントリーのテイスト。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツツジ

ツツジ
ツツジ開花。日陰に植えてあるのでいつも咲くのが遅いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブルーベリー

ブルーベリー
今年はブルーベリーが順調です。たぶんなんだか7月末が食べ頃。待ちきれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四つ葉

四つ葉
四つ葉
庭で四つ葉のクローバー発見!いい事あるといいな…と思ったら、あちこちに四つ葉のクローバーあるし。よく見たら固まって生えてるところもあって、なんだか気味が悪くなりました。放射性物質のせいじゃないといいけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
今年最後のチューリップ、昨夜からの雨でさらにぼろぼろに…
見ないで〜と言ってるようにも見えるので、レポートはこれでおしまい。お礼の肥料をあげて、また来年!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車柄

車柄
柄屋軽井沢駅前店、6月11日のおすすめ布地は車柄です。55×50センチ400円。新作入荷してます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初サラダ

初サラダ
初サラダ
今年の初物、本日第二弾。家庭菜園で採れたレタス、ホウレン草、ラディッシュの自家製サラダ。
トマトが入ればもっといい。ミニトマト、もう間もなくです。青い実がなりはじめました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野菜間引き

野菜間引き
野菜間引き
野菜間引き
町民農園で育てている野菜の間引きをした。今年初挑戦のトウモロコシは、一ヶ所から発芽した3〜4本のうち一番大きいのを残しました。ダイコンは間隔を5センチ程度にして、枝豆は二本ずつにしました。他の畑の人は一本仕立てなので、あとでよく調べなきゃ。枝豆も初挑戦なのでよくわかりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イチゴ

イチゴ
初物のイチゴ。畑から草むらにランナーで逃げ出した株から収穫。啓太くんがパクっと食べて「普通にイチゴ」という普通の感想。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
今年最後のチューリップ…昨日の雷雨で花びらが半分になっちゃった〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チョウ柄

チョウ柄
柄屋軽井沢駅前店、6月10日のおすすめ布地はチョウ柄です。55×50センチ400円。大人気でカットクロスを入荷したらすぐに品切れちゃいます。今日も入荷したけど、売り切れたらごめんなさい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
今年最後のチューリップ。ちょっと縮んできました。花びらも乾燥ぎみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

王冠柄

王冠柄
柄屋軽井沢駅前店、6月9日のおすすめ布地は王冠柄です。55×50センチ400円。薄いピンク色地です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紫色の花

紫色の花
紫色の花
紫色の花
紫色の花いろいろ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンクの花

ピンクの花
ピンクの花
ピンクの花
ピンクの花いろいろ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白い花

白い花
白い花
白い花
朝からほんとにキレイな青空。ハルゼミが鳴いてます。シャスターデイジーは太陽にむかって咲いてます。チョウチョのような花はガウラ。今日初めて咲いたのはゲラニウム。白地に青いふいりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恋占い?

恋占い?
恋占い?
シャスターデイジーの花は恋占いの花ですね。「好き、嫌い、好き、嫌い…」ってやつです。最近、花びらがちぎられてるシャスターデイジーが急増中。なんかの虫が食べてるんだと思います。知らない人が見たら、私が恋占いしてると思うかも。恥ずかしい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の花

春の花
春の花
春の花
本来は春の花が、今ごろすごい咲いてます。寒冷地は花期が長くて嬉しいです。今年のビオラ、青い縁取りの花がお気に入り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

虫たち

虫たち
虫たち
虫たち
長野は虫がいっぱいいます。栗の葉っぱがオトシブミの仲間にクルッと巻かれてました。巻いてるところを見てみたいけど、まだ見たことないです。ハナムグリはデイジーの花に乗っかって幸せそう。生まれたばかりの赤ちゃんカマキリがいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
最後のチューリップ、花びらがくしゃくしゃになってきました。全体が少し縮んだ感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家庭菜園

家庭菜園
家庭菜園
家庭菜園
ズッキーニの株元に小さなつぼみ発見!こうなってきたら忙しいです。あっという間に咲いて実が次々なって…うっかりすると野球のバットになっちゃう。ベビーレタスも順調。あと数日で食べちゃうぞ!ピーナッツは今日まきました。やっと寒さがなくなって太陽もキラキラしてきたから。今年は90ポット。千葉県民だからピーナッツ育ててると言うとかなりウケます。町民農園でもみんなに「それ何ですか?」ときかれて鼻高々。しかし、去年は夏らしい夏だったからうまくできたけど、今年は冷夏かもしれないからちょっと不安。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スカーレットのドレス柄

スカーレットのドレス柄
柄屋軽井沢駅前店、6月8日のおすすめ布地はスカーレットのドレス柄です。10センチ147円。映画「風と共に去りぬ」でスカーレットが着ていたドレスの柄のレプリカです。映画のドレスの生地は薄かったですが、この生地は普通の木綿です。深緑のリボンと合わせたら、よりスカーレットっぽい!余談ですが、ビビアンリーは青い目なのに、スカーレットは緑色の瞳という設定なので、黄色のフィルターで撮影したそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何の花だっけ?

何の花だっけ?
何の花だっけ?
何の花だっけ?
去年、お気に入り花雑誌「ビズ」に宿根草の苗屋さんのリストが掲載されていて、隣の佐久市にも苗屋さんがあるのを知りました。感動して「ビズ」を買って読んだその日のうちにその苗屋さんへ行き、何種類か宿根草を購入!いやぁ見たこともない珍しい花の苗がたくさんあってびっくりしました。で、無事に冬越しをした苗の1つが開花したのですが、これまた見たことないキレイな花が咲きました。草丈は1mぐらい。小さな青い花です。花の名前は…苗屋さんでカードをいただいて自分で名前を書いたのに雑に書いた上に薄くなって読めなくなってしまいました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
最後のチューリップ、だいぶ色あせてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エッフェル塔柄

エッフェル塔柄
柄屋軽井沢駅前店、6月7日のおすすめ布地はエッフェル塔柄です。55×50センチ400円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンジェルトランペット

エンジェルトランペット
オレンジ色の花が咲く予定のエンジェルトランペットの苗を植えました。ちゃんと咲いて、冬越しできるといいんだけど。代官山で建物の二階に届くぐらいに育ってるのを見たことあります。あそこまで大きくしてみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
今日も咲いてる最後のチューリップ。ちょっと色あせてきたかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青い花

青い花
青い花
青い花
なぜだか青い花が好きで庭にも青い花だらけ。子供の頃、お兄ちゃんのおさがりで青い服ばかり着ていたからかな?
アマ、ワスレナグサ、ロベリア、ネモフィラ、いろんな青い花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金魚柄

金魚柄
柄屋軽井沢駅前店、6月5日のおすすめ布地は金魚柄です。10センチ147円。涼しげな柄です。竹の持ち手でちょっと和風なバッグを作りたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
最後のチューリップ、今日も元気に咲いてます。晴れて一気に20度超え。散りそう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハマナスとアイリス

ハマナスとアイリス
ハマナスとアイリス
久しぶりに朝から晴れ!ハマナスが次々開花。晴れると色が鮮やかに見えます。白いジャーマンアイリスも開花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココナッツ柄

ココナッツ柄
柄屋軽井沢駅前店、6月4日のおすすめ布地はココナッツ柄です。10センチ147円。夏物の布地として入荷しました。この布地で何を作ればいいのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハチ

ハチ
ハチ
ビオラにオオマルハナバチ、サラサドウダンツツジにスズメバチがいました〜こわーい!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラストチューリップ

ラストチューリップ
今年最後のチューリップ。まだ頑張っとるぜよ。
来年のチューリップの球根のカタログが届いていると言うのにね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キノコ

キノコ
雨上がりの庭でキノコ発見!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナナカマドの花柄

ナナカマドの花柄
柄屋軽井沢駅前店、6月3日のおすすめ布地はナナカマドの花柄です。10センチ147円。実はほんとは何の花かは不明。あじさい?シモツケソウ?なんとなくナナカマドの花柄が近い感じでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サラサドウダンツツジ

サラサドウダンツツジ
今年もサラサドウダンツツジが開花しました。今日も雨、寒いです。昨日は最高気温9度、今は10度。昨夜は寒くて、デロンギつけて寝ました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鳥かご柄

鳥かご柄
柄屋軽井沢駅前店、6月2日のおすすめ布地は鳥かご柄です。10センチ147円。鳥と言えば、軽井沢は小鳥のさえずりがいっぱい。今日みたいな雨でもピーチクパーチク楽しそう(?)に鳴いてます。我が家は森と草原と住宅が混在した場所にあるので、スズメやヨシキリ、キツツキ、キジなどいろんな場所にいる野鳥が家にいながらにして観察できます。長野に移住してからバードウォッチングが好きになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

虫
虫
今日から6月だけど最高気温9度。寒くてストーブ使いました。小雨で寒々とした庭にウスバアゲハとハナムグリがいました。どちらもじっとして動きません。虫も寒いんですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »