ステッチとビーズ
今日はお休みだったので、パッチワーク教室の宿題をちょっと進めてみました。ポーチの表地にフェザーステッチを施し、ビーズをつけました。ステッチは初挑戦だったので苦戦しました。ビーズを触るのはひさしぶり!実は私は小学生の時はものすご〜くビーズ少女でした。伊藤忠で南米に赴任していた親戚の人が帰国するたびに民芸品のお土産を買ってきてくれて、中でも私のお気に入りだったのが、ビーズの工芸品でした。早速ビーズとビーズの本を買ってもらって暇さえあれば朝から晩までビーズ作品に没頭。いつの間にか、南米のビーズ工芸品と全く同じものを作れるようになってました。大きくなったら南米でビーズ修行してみたいと密かな野望すら抱いていたのに、中学生になって部活やら何やらで忙しくなっていつしかビーズをやめてしまったのでした。ひさしぶりにビーズに触れて、また何かビーズで作ってみようっていう気分です。
| 固定リンク
「手芸」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビーズですか・・・
一つ一つ針に通して、手がかかりますね。
光代が作ったバッグにもビーズがたくさん
使ってありました。
少女の夢のビーズですね。
投稿: mink | 2011年7月25日 (月) 21時34分
このステッチとビーズのパターンを見た時、光代さんのバッグを真っ先に思い出しました。お花の一つ一つにキラキラたくさん縫い付けてありましたね。いいなぁって言ったら光代さんがビーズ刺繍のバッグを作る大西先生を紹介してくださった事もあったけど、私は別の目的で先生のアトリエに通うようになって、結局一度もビーズ刺繍をしませんでした。今になってたまたまビーズ刺繍をやることになって不思議な気持ちです。
投稿: 副店長メメ | 2011年7月25日 (月) 22時19分