« 冬の森柄 | トップページ | ダンディなチェック柄 »

シダネル展

シダネル展
メルシャン軽井沢美術館で見てきたのは「アンリ・ル・シダネル展」です。肝心の情報忘れてたー!
シダネルは100年ぐらいまえに活躍したフランスの画家です。森とか食卓、夜、バラのモチーフの絵が多いだけでも好きだけど、実は私、最近まで知らない画家でした。今年になってたまたまテレビを見ていたら、フランスの最も美しい村の一つに選ばれたというジェルブロアが紹介されていました(世界ふしぎ発見とスーパーフラワーレッスン)。昔、その村に移住した画家がバラを植えたのがきっかけで、村じゅうがバラだらけになり、美しい村になったそうです。その画家というのがシダネルでした。ジェルブロアに行ってみたい!まずはシダネルの絵を見たいと思ったら、偶然メルシャンでシダネル展があって小躍りしてしまいました。
村おこしっていろんなのがありますが、なんかよくあるような真似事とかを無理矢理やるんじゃなくてもいいのかもね。私も庭をバラでいっぱいにして村おこししたい…っていうか、そのちんけな発想がすでに物真似ですねぇ(笑)
長野に引っ越してきた時は大好きモリス展をやっていて、その後は全ての企画を見たけどどれも素晴らしく、最後はシダネルで感動させてくれたメルシャン軽井沢美術館、さよーならー。

|

« 冬の森柄 | トップページ | ダンディなチェック柄 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

メメさん、絵がお好きなのですね。
私はこの画家知りませんでしたが、バラで庭をいっぱいにしたいというのは、素敵な夢ではありませんか。
物まねではないですよ。ぜひぜひ・・・

軽井沢のお話ありがとうございました。
>中山道の宿場町で、西側(うちの近く)には追分け宿という、江戸時代の面影が残る場所があります。当時の道しるべみたいな塔もあって、ここを歴史上の有名な武将やお姫様が通ったのかと思うと楽しいです

ほんとに昔に思いを馳せるというのは、楽しいです。
もっとも私は年だからすぐ忘れてしまいますけど(悲)

投稿: mink | 2011年10月18日 (火) 18時25分

絵は詳しくないですが、見るのは大好きです。軽井沢には美術館がたくさんあってまだ行ってないところもあります。先週は、日本画の千住博美術館というのがオープンしました。滝の絵がスゴイらしいです。
バラの庭、やってみたいです…。御代田町のシダネルと呼ばれたい(笑)

投稿: 副店長メメ | 2011年10月19日 (水) 06時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シダネル展:

« 冬の森柄 | トップページ | ダンディなチェック柄 »