« 雪だるまと動物柄 | トップページ | ネル青地緑水玉柄 »
やたらとデカかったカボチャ、煮たり焼いたりプリンにしたり七変化で大活躍…最後のひとかたまりでパンプキンパイに挑戦しました。手間がかかったのはカボチャを切って蒸しあげるまで。パイ生地は冷凍の出来合いのを使っちゃった〜。切ってカボチャの具をくるんでオーブンに入れるだけ。簡単すぎなのに美味しくてダメ人間になりそう。
投稿者 副店長 時刻 21時23分 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
おいしそう! 私はケーキ類作れません。 子供が小さい時はよく作ってあげたけど。 今は全然。
光代ケーキ作るの上手だったね。
投稿: mink | 2011年10月16日 (日) 19時27分
光代さん、熱心にお菓子のお教室にも通っていましたね。何度も手作りのお菓子をご馳走になりました。ケーキ店めぐりもされていたようですね。一度だけ、深夜までやっている麻布のスフレ店に一緒に行きました。注文したらトイレに行っては行けないなど、厳しい決まりだらけのお店ですごく盛り上がりました。
投稿: 副店長メメ | 2011年10月17日 (月) 07時22分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: パンプキンパイ:
コメント
おいしそう!
私はケーキ類作れません。
子供が小さい時はよく作ってあげたけど。
今は全然。
光代ケーキ作るの上手だったね。
投稿: mink | 2011年10月16日 (日) 19時27分
光代さん、熱心にお菓子のお教室にも通っていましたね。何度も手作りのお菓子をご馳走になりました。ケーキ店めぐりもされていたようですね。一度だけ、深夜までやっている麻布のスフレ店に一緒に行きました。注文したらトイレに行っては行けないなど、厳しい決まりだらけのお店ですごく盛り上がりました。
投稿: 副店長メメ | 2011年10月17日 (月) 07時22分