« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »
毎日いいお天気です。秋明菊の実がフワフワ!ガガイモの実もパカッと割れてタンポポの何倍もあるでっかい綿毛が出てきました。あまりにもいいお天気で、昼間の室内は暑くて半袖です。今夜は雪の予報だけど、ほんとに降るのか半信半疑。庭のもみの木にも雪がつもるといいけど…
投稿者 副店長 時刻 15時20分 天気 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月30日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は直線縫い柄10センチ147円(110センチ巾)ちくちく直線縫いのデザインがかわいいですら。
投稿者 副店長 時刻 10時07分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
パン柄とカゴ柄の布地で、トートバッグ作ってみました!
投稿者 副店長 時刻 22時50分 手芸 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月29日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は赤地青水玉柄10センチ92円(110センチ巾) メールでご注文はinfo@maomida.co.jp
投稿者 副店長 時刻 09時42分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月27日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は黒地白水玉柄10センチ147円(110センチ巾)私が大好きなパッチワークの先生(本を持ってるだけですが)小関鈴子さんが、よくすごいハデな柄と別のハデな柄の間にモノクロの水玉柄やストライプをはさんで調和させています。どの作品を見てもなるほどーと感心、というより神業に感動すら覚えます。大好きだけど、ちょっとハデだなぁという布地には地味な水玉柄なんかをあわせてみてください。雰囲気ががらっと変わって控えぎみになったり、新たなイメージがうまれます。
投稿者 副店長 時刻 09時48分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
うちの近くにバッグメーカーの濱野の工場があります。最近知りました。今日と明日は工場直売のセールがあると言うので行ってみました。かわいいバッグがあったので、家族の分まで買って大満足です。 工場と言えば、近くにあるチョコレート工場もセールとかやんないかな?
投稿者 副店長 時刻 22時45分 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月26日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はチョコ柄55×50センチ400円。在庫が少ないので売り切れの場合はすいません。
投稿者 副店長 時刻 09時47分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
近所のピザ店「ジンガラ」。いつも混んでいてなかなか行く気にならなかったけど、開店直後なら待たずに入れることを発見!(当たり前か…)初めてランチをいただきました。ピザはボリュームあるし浅間山一望の眺めもいいしなかなかです。特にドルチェが気に入りましたー。メニュー表によるとナポリのNo.1ドルチェだという「スフォリアテッラ」というパイ生地にリコッタチーズとオレンジなどが入った焼き菓子をいただきました。新しい味に感動。また食べたいけど、喫茶のみはお断りだそうです。またピザが食べたくなるまでおあずけ〜。
投稿者 副店長 時刻 18時38分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
新しい巣箱をかけかえました。こちらで知り合った方が作った巣箱です。こちらと言っても長野の方ではなく、東京のサラリーマンで週末こちらへ来て木工を楽しむようになり、いまや販売までされています。新品だけど、使い古しのブロカントな感じが好きなので、バーナーで焼いていただきました。小鳥も気に入ってくれるかな?
投稿者 副店長 時刻 18時10分 動物 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
やっと普通に寒くなってきました。東京のお正月の頃ぐらいの寒さです。カラマツ林も葉が落ちてシースルー。毎朝霜と氷がすごいです。小鳥用の水入れがカチカチに凍ってしまって、今朝はシジュウカラとジョウビタキとカシラダカが来たけど、水が飲めなくて残念そうに氷をつついていました。
投稿者 副店長 時刻 17時59分 天気 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月25日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はちくちく柄10センチ147円(110センチ巾)最近人気のちくちく縫ったような柄です。よく雑誌のページデザインにも使われていますね。
投稿者 副店長 時刻 09時17分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月24日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はカゴ柄10センチ147円(110センチ巾)。今日の「美の壷」(BS1)、テーマはかごバッグ。カゴ柄の布バッグもいいよね?
投稿者 副店長 時刻 09時45分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月23日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は茶色地ハブ柄10センチ147円(110センチ巾)。ハブの中心にスパンコールやビーズをつけたらかわいいかも。
投稿者 副店長 時刻 09時36分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月22日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はバラの葉っぱ柄10センチ147円(110センチ巾)。バラの葉っぱ柄って珍しいです。縁取りにピッタリ。 今日の軽井沢、よく晴れてひなたはポカポカ。葉っぱが落ちて明るくなった森の中を散歩したいです。枯れ葉をカサコソ踏んで歩いたら、気持ち良さそう!
投稿者 副店長 時刻 09時46分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
柄屋のお隣のキッチンハイツ(トンカツうまい)の奥様のいとこさんのおばあちゃん(80いくつだそうです!)が作ったバッグから型紙をおこして作ったバッグ。レシピ(型紙)作っているので、完成したら柄屋においておきます。
投稿者 副店長 時刻 12時44分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
昨日からの雨と霧で、草木には水滴がついています。
投稿者 副店長 時刻 10時18分 天気 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今朝は濃厚な霧。森の中は妖しげ…
投稿者 副店長 時刻 10時11分 天気 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月20日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はコーヒー豆柄10センチ147円(110センチ巾)。今朝の軽井沢は霧でしっとり。コーヒー豆柄の布地で、コーヒー好きなあの人にコースターを作ってあげようかな。
投稿者 副店長 時刻 09時53分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
昨日、干しておいた大根がしなしなになったので、漬けました。漬け物用の樽と重しは買いました。ちょっと高かったけど、何度も使えばお徳かな?漬け物用の粉も買いました。自分でブレンドする自信がなくて…。それにしても、大根は乾いてるし、粉はさらさらだし、漬け物は湿っているイメージなんだけど、うまくいくのかな?かなり不安です。
投稿者 副店長 時刻 20時25分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
軽井沢のアウトレットでは最大80%OFFのバーゲン中です。さっくり見たから、びっくりな掘り出し物はみつかりませんでした。春のバーゲンではGAPのコーデュロイパンツが300円だったので、ちょっとやそっとじゃ驚かないです。 雨の夕景もなかなかでした。
投稿者 副店長 時刻 20時00分 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月19日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はウィリアム・モリス花柄10センチ147円(110センチ巾)。軽井沢は小雨です。普段なら雪が降ってもおかしくない時期ですが、今日は気温が高いせいか雨模様…。 アウトレットのバーゲンにお越しの際には柄屋にもお立ち寄りください。
投稿者 副店長 時刻 10時31分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月18日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はレース柄10センチ230円。ニットものの裾につけたらかわいいかも。さっきテレビで宮崎あおいさんが紙の手芸を披露してました。手芸好きっていいなぁ。
投稿者 副店長 時刻 09時45分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月17日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はオレンジ茶花柄10センチ147円(110センチ巾)。風は冷たいけどひなたはポカポカ!店内もあったかです。布地は暖色系で…。
投稿者 副店長 時刻 09時39分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月16日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はネル黒地黄花柄10センチ137円(110センチ巾)。今朝の浅間山はちょっと冠雪。いよいよ冬です。あったかネル素材で何を作ろうかな?
2011年11月15日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はコーデュロイ紺赤水玉柄10センチ130円(110センチ巾)。軽井沢はひんやりした空気に包まれて、静かな晩秋です。森の中を歩くと落ち葉がカサコソ、いい音がします。コーデュロイのバッグを持ってお気に入りカフェに行きたいな!
ハチ似のかわいくない猫が庭を歩いていました。警備担当のぴょん吉は短いしっぽがふさふさに…。夕方にはタヌキとガラス越しに鼻チューして、なぜかシャーッ!って怒ってました。いつもやってるのにね。タヌキはびっくりして30センチぐらい後ろにはねてました。
投稿者 副店長 時刻 23時07分 猫 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
軽井沢駅前にあるプリンスホテルのスキー場は11日にオープンしました。うちから車で数分のところにもスキー場(パラダ)があります。さすが長野県!あちこちにスキー場があるんですねー。 今日パラダに寄ったら、人工雪を作っていました。もちろんゲレンデはまだまだ秋の風情。この冬はちょっとすべりに行こうかな? ちなみにパラダのリフトは夏や土日にも動いていて、ハイキングもできて楽しいです。今日はリフトはお休みでしたが、レストランや売店はあいていて、ハイキングの人たちで賑わっていました。
投稿者 副店長 時刻 17時25分 スポーツ | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
近所にある橋。ふだん何気なく通っていますが、今日は橋の下に降りてみました。そこには小さな田畑があって、川には水鳥がたくさんいました(逃げられたので写真はなし)。のんびりとした田舎の風景がいい感じです。農道の先には長野新幹線の線路がありました。時刻表を見たら、20分待たないと通らないことがわかったので、待たずに帰りました。またゆっくり散歩してみたいと思います。
投稿者 副店長 時刻 17時12分 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日は晴れて暖かい一日でしたー!家にいたら暖かくて半袖になっちゃいました。長野の家は寒冷地仕様なので、晴れたら温室のようです。猫もひなたぼっこです。実はこの秋、まだストーブを使っていません。いつもなら9月から、10月になったら毎日のように使うけど、今年は暖かいし、寒い日にたまたま家にいなかったりして今日まで粘ってます。でも来週は−2度の予報だからもう限界かも。ちなみに夜寝るときは、電気敷きパットを使ってます。…8月から。
投稿者 副店長 時刻 17時55分 天気 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月13日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はクマ柄10センチ147円(110センチ巾)。柄屋の店内に軽井沢の布地コーナーを制作中です。軽井沢にまつわるあれこれの柄を集めています。こちらは軽井沢の動物という事で参加しています(笑)
投稿者 副店長 時刻 09時30分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月12日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はパン柄55×50センチ400円。たくさんリクエストいただきましたから、入荷しました!私もパン大好きなので、こんな布地がみつかって感動しました。
投稿者 副店長 時刻 10時51分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
仕事で横浜…ランドマークの上のほうは雲の中。今日は一日中雨。適当に持ってきた折りたたみ傘が小さすぎてびしょ濡れ。トトロじゃないんだから!なんでこんな小さいんだよー。とほほのほ…。 長野の気候に慣れたせいか、寒さは全然感じないけど、街はクリスマスな感じ。原宿あたりのイチョウは部分的に黄色でした。
投稿者 副店長 時刻 17時08分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月11日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はネル紺チェック柄10センチ147円(110センチ巾)
投稿者 副店長 時刻 09時12分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
我が家の桜はかなり葉が散りました。落ち葉はきもあと何回かで終りです。ドウダンツツジは真っ赤!裏の森は黄色くなりました。明日は雨の予報です。気温は2〜3度まで下がるから、ミゾレでもおかしくないです。浅間山は冠雪するかも。いつもの年なら雪は何度か降ってるころかな?そろそろタイヤとワイパーを交換しなくちゃ!急に極寒になりそうな予感…
投稿者 副店長 時刻 19時49分 天気 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月10日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は紺地星柄10センチ147円(110センチ巾)軽井沢に来たら、夜空に星がいっぱい見えて、びっくりしました。なかなかすっきり晴れないのが残念。
投稿者 副店長 時刻 09時41分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ご近所さんから大量にいただいた大根。たくあんの作り方をネットで調べたら、まず干す、との事でした。大根を洗い、ひもでしばって干しました。次に庭のカリンを収穫。木をゆすったらボコボコ落ちてきました。いつもは二個ぐらいなのになんだか今年は豊作…一週間ぐらい寝かせてから、何にするか考えます。実りの秋は忙しいなあ!
投稿者 副店長 時刻 23時01分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
大量の渋柿をむきはじめたけど、なかなか進みません。柿を握った左手の指は痛いし、ぬるぬるしてすべるし…。その時、ピカ〜ンとひらめきました。リンゴの皮むき器を使ってみることにしました。便利グッズ大好きで、だいぶ前に買ったけど、今まで使ったことはありませんでした。 セットアップしてハンドルを回してみたら…あーら素敵!しゅるしゅるっと五秒ぐらいで皮がむけました。ちょっと残った皮を取ればつるんつるん!無事に干すことができました。これなら、100個でも200個でも、何個でもオッケー!ワッハッハ!
投稿者 副店長 時刻 09時34分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月9日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はクローバーとハート柄10センチ147円(110センチ巾)。クリスマスシーズンにぴったりの布地です。
投稿者 副店長 時刻 09時05分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月8日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピンクグレーツイード柄10センチ147円(150センチ巾)。お買得です!
投稿者 副店長 時刻 10時23分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
旧軽井沢をぶらぶら散歩。雲場池ではウェディングフォト撮影中。離れ山は落葉が始まっていました。三笠通りのカラマツは終り頃です。
投稿者 副店長 時刻 11時19分 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
我が家のカツラが紅葉中。公園のカツラは黄色くなってもう散ってるけど、うちのはちょっと紅葉が遅くてしかも赤です。種類が違うのかな?それにしても感動です。このカツラ、3年前に30センチぐらいの苗木で植えて、遅霜で枯れ、10センチぐらい残った茎に毎晩レジ袋をかぶせて再生させました。去年は1メートルちょっとまでのびて、今年は2メートルぐらいになりました。来年は3メートル?のびるのが早いのは楽しいな。
投稿者 副店長 時刻 08時51分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月6日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は白樺10センチ147円(110センチ巾)。 軽井沢では、この布地のように、冬になると葉っぱが落ちた白樺の森があちこちで見られます。
投稿者 副店長 時刻 09時44分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今朝は旧軽銀座までサイクリングしました。暖かい日が続いているので紅葉が長持ちしています。皇室ゆかりのテニスコートも紅葉。旧軽銀座には赤いバスが走っていました。
投稿者 副店長 時刻 21時00分 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
旧軽銀座の大好物、フランスベーカリーのパン(名前わすれた…グランパーとかグレンパーとかいったかな?)と、柏倉製菓の花豆赤飯。
投稿者 副店長 時刻 20時49分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月5日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はサンタのヒヨコ柄10センチ88円(110センチ巾)帽子が脱げたりしてます(笑)
投稿者 副店長 時刻 10時25分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ご近所さんが大量の渋柿を入手したそうで、お裾分けをいただいちゃいました!すごい!何十個もある。
投稿者 副店長 時刻 22時33分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月4日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は緑千鳥格子柄10センチ147円(130センチ巾)ウールです
投稿者 副店長 時刻 09時31分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月3日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は秋色チェック柄10センチ147円(110センチ巾)。落ち着いた感じとかわいらしさを兼ね備えた色柄です。
投稿者 副店長 時刻 09時32分 おすすめ布地 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月2日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はグレー地茶赤花柄10センチ128円(110センチ巾)。北欧風。
投稿者 副店長 時刻 12時25分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ご近所さんから、干し柿用の渋柿をいただきました。早速干し柿作りに初挑戦。実は去年はご近所さんが作った干し柿をごちそうになり、すごく美味しくて感動でした。たぶんしみじみ干し柿を食べたのは初めてです。今年は作ってみたら?と生の渋柿をくださったというわけです。ネットで調べたら、ただ二週間干すだけで完成という事だったので、かんたーん!と、思いきや…たくさんの柿をいっきに皮をむく作業が意外と大変でした。手が痛いです。去年はたくさんの干し柿をいただいて、次々食べちゃって今ごろになって、ご苦労がわかりました。 とにかく、雨は大敵だそうなので、サンルームに干しました。二週間後が待ち遠しい。
投稿者 副店長 時刻 15時42分 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2011年11月1日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は赤地星柄10センチ147円(110センチ巾)。そろそろクリスマスシーズン!なんだかわくわくする布地です。
投稿者 副店長 時刻 09時06分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント