« 白樺柄 | トップページ | 旧軽井沢の紅葉 »
我が家のカツラが紅葉中。公園のカツラは黄色くなってもう散ってるけど、うちのはちょっと紅葉が遅くてしかも赤です。種類が違うのかな?それにしても感動です。このカツラ、3年前に30センチぐらいの苗木で植えて、遅霜で枯れ、10センチぐらい残った茎に毎晩レジ袋をかぶせて再生させました。去年は1メートルちょっとまでのびて、今年は2メートルぐらいになりました。来年は3メートル?のびるのが早いのは楽しいな。
投稿者 副店長 時刻 08時51分 | 固定リンク Tweet
桂の木? こちらでは大木が多いですが、おいしそうな匂いしませんか?
投稿: mink | 2011年11月 7日 (月) 21時05分
桂の木です。長野へ来て、桂の落ち葉がおいしそうな香りだと知りました(ネイチャーガイドさんから教えていただいて)。食いしん坊には無視できない話です。で、植えました。落ち葉になって自然乾燥しないと香らないとか。昨日いっきに散ったので、我が家の桂が香るまであとちょっと。楽しみです。
投稿: 副店長メメ | 2011年11月 9日 (水) 06時21分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: カツラ紅葉:
コメント
桂の木?
こちらでは大木が多いですが、おいしそうな匂いしませんか?
投稿: mink | 2011年11月 7日 (月) 21時05分
桂の木です。長野へ来て、桂の落ち葉がおいしそうな香りだと知りました(ネイチャーガイドさんから教えていただいて)。食いしん坊には無視できない話です。で、植えました。落ち葉になって自然乾燥しないと香らないとか。昨日いっきに散ったので、我が家の桂が香るまであとちょっと。楽しみです。
投稿: 副店長メメ | 2011年11月 9日 (水) 06時21分