« さむっ | トップページ | ジンガラ »
新しい巣箱をかけかえました。こちらで知り合った方が作った巣箱です。こちらと言っても長野の方ではなく、東京のサラリーマンで週末こちらへ来て木工を楽しむようになり、いまや販売までされています。新品だけど、使い古しのブロカントな感じが好きなので、バーナーで焼いていただきました。小鳥も気に入ってくれるかな?
投稿者 副店長 時刻 18時10分 動物 | 固定リンク Tweet
メメさん、こんばんは! 大きい巣箱ですね。 どんな鳥が来るのか楽しみ。
↓の水入れにもたくさん鳥が来る見たい ですね。いいなぁ~ しばらくそこにいると鳥の写真 撮れますね~ でも凍っていては飲めませんよね! 日中には融けるのかしら?
投稿: mink | 2011年11月27日 (日) 17時47分
巣箱はシジュウカラ用に作られています。わざと穴を小さくして。去年はシジュウカラの巣作り中にコムクドリに邪魔されてメチャクチャになったけど、今年は大丈夫そう! 水入れは昼間とけます。真冬はお湯で溶かしますが、-15度の時はまたすぐに凍ります。巣箱も水入れも室内からよくみえるので、いろんな鳥がきて楽しいです。一日で10種類ぐらいの鳥が飛来します。ここは住宅街ですが庭の向こう側が空き地なので鳥が多いです。空き地は今、原っぱだけど、引っ越す直前までは森でした。森ならもっとたくさんの動物がいたかもしれません。
投稿: 副店長メメ | 2011年11月28日 (月) 07時21分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニュー巣箱:
コメント
メメさん、こんばんは!
大きい巣箱ですね。
どんな鳥が来るのか楽しみ。
↓の水入れにもたくさん鳥が来る見たい
ですね。いいなぁ~
しばらくそこにいると鳥の写真
撮れますね~
でも凍っていては飲めませんよね!
日中には融けるのかしら?
投稿: mink | 2011年11月27日 (日) 17時47分
巣箱はシジュウカラ用に作られています。わざと穴を小さくして。去年はシジュウカラの巣作り中にコムクドリに邪魔されてメチャクチャになったけど、今年は大丈夫そう!
水入れは昼間とけます。真冬はお湯で溶かしますが、-15度の時はまたすぐに凍ります。巣箱も水入れも室内からよくみえるので、いろんな鳥がきて楽しいです。一日で10種類ぐらいの鳥が飛来します。ここは住宅街ですが庭の向こう側が空き地なので鳥が多いです。空き地は今、原っぱだけど、引っ越す直前までは森でした。森ならもっとたくさんの動物がいたかもしれません。
投稿: 副店長メメ | 2011年11月28日 (月) 07時21分