
ご近所さんから、干し柿用の渋柿をいただきました。早速干し柿作りに初挑戦。実は去年はご近所さんが作った干し柿をごちそうになり、すごく美味しくて感動でした。たぶんしみじみ干し柿を食べたのは初めてです。今年は作ってみたら?と生の渋柿をくださったというわけです。ネットで調べたら、ただ二週間干すだけで完成という事だったので、かんたーん!と、思いきや…たくさんの柿をいっきに皮をむく作業が意外と大変でした。手が痛いです。去年はたくさんの干し柿をいただいて、次々食べちゃって今ごろになって、ご苦労がわかりました。
とにかく、雨は大敵だそうなので、サンルームに干しました。二週間後が待ち遠しい。
コメント
メメさんこんばんは!
札幌に帰ってきました。
こちらも暖かくてビックリ。
干し柿は山形の名産でしたよ。
あちらでは紅干し柿で今は高級品になってしまいました。
縄の網目に差して干した覚えがあります。
一個一個剥くのは大変ですね。
でもその分出来上がりが楽しみ!
投稿: mink | 2011年11月 1日 (火) 18時12分
minkさん、こんにちは!札幌、暖かいのですね。こちらも九月並の気温で紅葉が長持ちしています。
山形でも干し柿作るのですね!おいしいでしょうね〜〜。
投稿: 副店長メメ | 2011年11月 3日 (木) 09時42分