« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

極寒!

極寒!
極寒!
寒いです。今朝、我が家の温度計は−10度を下まわってました。木の枝にはごっつい霜!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピンク花柄

ピンク花柄
2012年1月31日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピンク花柄55×50センチ100円数が少ないので、売り切れたらごめんなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

首輪新作

首輪新作
首輪新作
今日は、「猫の首輪工房」の新作をホームページにアップする作業に勤しんだ一日デシタ。いつもより数が多かったから、新作アップのお知らせが夜になってしまってすいません。
今回も変柄首輪、ちからを入れてます。大活躍の錦織さんにちなんで(人気に便乗して、とも言う)テニス柄とか、イースターを意識した訳でもないけど、たまご柄。なんとなくトランプ柄、けっこうリアルなアニマル柄とか…。蛇の脱け殻そっくりな首輪は自信作です。脱け殻をお財布に入れておくと金運が上がると言いますが、猫が蛇の脱け殻柄の首輪をつけたら金運はどうなるんでしょうね?猫に小判、みたいな感じ?猫に蛇の脱け殻って…意味わかんないけど、縁起ありそうでない、みたいな。そんなこんなで、変柄首輪作りが生き甲斐の今日この頃なのです。変柄首輪への反響はほとんどありませんが、たまにツボに入った(うっかりはまった?)方にえらく喜ばれたりすると脳内モルヒネが働いてまた何か作ろうという気になります。もちろん、まともな柄の首輪もあります。ちょっとだけ春を意識して明るい色の首輪が多いかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2012年1月29日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はコーデュロイピンク水玉柄10センチ130円(110センチ巾)コーデュロイ布地は万能です!クッションやバッグにもぴったり!ちょっとした小物作りの時に一部にちょっとだけ使うだけでなんかしゃれてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンクラメハート柄

ピンクラメハート柄
2012年1月28日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピンクラメハート柄55×50センチ250円

| | コメント (2) | トラックバック (0)

茶色フォークロア柄

茶色フォークロア柄
2012年1月27日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は茶色フォークロア柄10センチ116円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラズベリー色の水玉柄

ラズベリー色の水玉柄
2012年1月26日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はラズベリー色の水玉柄10センチ147円(110センチ巾)この色、素敵すぎる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪のキラキラ

雪のキラキラ
今朝は晴れて雪がキラキラ輝いています。このキラキラを見るとグランマモーゼスを思い出します。75歳になってから絵を描きはじめたアメリカの画家、グランマモーゼスが、雪の絵にラメをつけてキラキラさせたら、批判されたそうです。忘れたけど、普通の画家はラメなんか使わないとか、安っぽいとかそんな感じだったかな?でも、グランマモーゼスは雪はキラキラしてるからってラメを使うのをやめなかったそうです。ほんとに雪はキラキラしています!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ギンガム地デイジー柄

ギンガム地デイジー柄
2012年1月25日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はギンガム地デイジー柄10センチ147円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青白チェック柄

青白チェック柄
2012年1月24日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は青白チェック柄55×50センチ320円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足元ライト

足元ライト
足元ライト
庭中に立ててある足元ライトは、雪が降ると陰影が面白いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

グレー水玉柄

グレー水玉柄
2012年1月22日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はグレー水玉柄10センチ137円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジョウビタキとアカゲラ

ジョウビタキとアカゲラ
ジョウビタキとアカゲラ
ジョウビタキのジョビくん。庭の柳に来たアカゲラ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キジとメジロ

キジとメジロ
キジとメジロ
一昨日、庭に来たキジ。メスが二羽。ブルーベリーの木の下をよくほじってます。何かあるのかな?メジロはリンゴ食べてます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

雪の結晶

雪の結晶
雪の結晶
今日も雪。結晶でかっ!いろんなのあるし。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

麻黒水玉柄

麻黒水玉柄
2012年1月21日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は麻黒水玉柄10センチ230円(110センチ巾)黒のリネンで水玉柄って珍しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪
雪
雪
雪かきシーズン到来!4月まであと何回雪かきするかな?…大声じゃ言えないけど、雪かき嫌いじゃないです。今日は20センチ以上つもったので雪かき日和でしたが、忙しくてなかなか雪かきができませんでした。やっと夕方暇になって家の前を雪かきしようとしたら、すでに圧雪されていてかちかち。表面の新雪しか雪かきできませんでした。おもいっきり雪かきできなくて残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カラフル水玉柄

カラフル水玉柄
2012年1月20日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はカラフル水玉10センチ103円(110センチ巾)軽井沢も雪です。お店にお越しの方は、しなの鉄道がおすすめ!柄屋は軽井沢駅前です。軽井沢駅北口の階段は屋根がないので滑るかも。駅中のFM軽井沢のエレベーターをご利用ください。一階まで降りたら左、鉄道博物館と交番を過ぎて右側に見えるますやさんの角を右に入るとすぐ。土屋理髪店隣(同じ建物)です。
昨日は週刊さくだいらで紹介されてちょっとこみ合いましたが、今日は雪だから昨日よりお客様が少ないかも。ごゆっくり布地選びができる…はずです。どうぞお足元におきをつけてお越しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カラフル水玉柄

カラフル水玉柄
2012年1月20日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はカラフル水玉10センチ103円(110センチ巾)軽井沢も雪です。お店にお越しの方は、しなの鉄道がおすすめ!柄屋は軽井沢駅前です。軽井沢駅北口の階段は屋根がないので滑るかも。駅中のFM軽井沢のエレベーターをご利用ください。一階まで降りたら左、鉄道博物館と交番を過ぎて右側に見えるますやさんの角を右に入るとすぐ。土屋理髪店隣(同じ建物)です。
昨日は週刊さくだいらで紹介されてちょっとこみ合いましたが、今日は雪だから昨日よりお客様が少ないかも。ごゆっくり布地選びができる…はずです。どうぞお足元におきをつけてお越しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白地車柄

白地車柄
2012年1月19日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は白地車柄10センチ92円(110センチ巾)本日の週刊さくだいらにお店案内でてます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リネン無地柄

リネン無地柄
2012年1月18日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はリネン無地柄10センチ210円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大粒水色柄

大粒水色柄
2012年1月17日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は大粒水色柄10センチ147円(150センチ巾) 厚手です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御影用水の鳥

御影用水の鳥
御影用水の鳥
御影用水の鳥
御影用水の鳥たち。
キセキレイ、ハクセキレイ、アヒル

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ガビチョウ

ガビチョウ
ちょっと前から我が家の庭にいる鳥です。すごくきれいな声で鳴きます。今日やっと撮影に成功しました。先日軽井沢のピッキオできいてみたけどその時は画像がなくて何の鳥かわからなくて、図鑑で調べたけど、やはりわかりません。そんなに珍しい鳥なのか?やけになって、ネットで「目の周りが白い鳥」で調べたら一発でヒット。名前はガビチョウ。特定外来生物の中でも日本の侵略的外来種ワースト100選定種なんだとか…。我が家も侵略されました(笑)きれいな鳴き声だから許す!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

上ばき入れ

上ばき入れ
キルト芯、中袋付きでものすごく立派な手作り上ばき入れに見えるけど、実はすんごく簡単です。作り方は柄屋軽井沢駅前店で無料配布中。材料もあります。こんなの持ってたら、「お母さんすごい!」と誉められてかえって恐縮しちゃうかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

縦縞ハート柄

縦縞ハート柄
2012年柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は縦縞ハート柄55×50センチ320円。画像ピンぼけですが、実際はくっきりかわいい人気布地で、残り少ないです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きなりきみどり縞柄

きなりきみどり縞柄
2012年1月14日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はきなりきみどり縞柄55×50センチ350円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きなり水色縞柄

きなり水色縞柄
2012年1月13日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はきなり水色縞柄55×50センチ350円。柄物との相性もいい布地です。ちょっとだけ厚手なのでバッグやカフェエプロンにぴったり!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピンク菊柄

ピンク菊柄
2012年1月12日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピンク菊柄55×50センチ100円(1月15日)。毎週一種類、一枚100円のカットクロス発売中です。数量限定なので、売り切れの場合はご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パステルカラーミニ水玉柄

パステルカラーミニ水玉柄
2012年1月11日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はパステルカラーミニ水玉柄10センチ147円(110センチ巾)裏地用にぴったりな布地です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

軽井沢のカフェ

軽井沢のコーヒー店
軽井沢にはコーヒーや紅茶が美味しいカフェがたくさんあります。それぞれ個性があってカフェめぐりもかなり楽しめます。といいますか、カフェめぐりが目的で軽井沢に来てもいいかも。味わうだけじゃくてスタイルや建築、内装、窓の外の景色も素敵なカフェだらけです。私は気になるカフェがたくさんありすぎて、まだ行けてないカフェが山ほどあります。あ、今年はカフェ攻略の年にしようかな?
今日は星野エリアに行ったついでに丸山コーヒーのハルニレテラス店に行きました。初めてではないけど、ここは食べ物関係の面白い本がたくさん置いてあるので、たまに行きます。カプチーノには、お花と木(もみの木?)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

窓の霜

窓の霜
窓の霜
毎日−10度近くまで冷えます。窓の霜は9時近くまでとけません。そして、毎日いいお天気!ひなたはポカポカ〜。庭はカラカラでお昼に水まきをしています。真冬に水まきだなんて変です。まいたそばからどんどん乾いて、翌日にはまたカラカラ…ビオラや宿根草がかなり枯れてしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パステル水玉柄

パステル水玉柄
2012年1月9日(月)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はパステル水玉柄10センチ92円(110センチ巾)5入園入学準備応援中です!かわいらしい布地ご用意しています。やさしいピンクや水色などのナチュラルカラーの紐や持ち手を入荷しました。年明けから材料探しの方急増してます。早めに始めれば、準備をのんびり楽しめますね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイ柄


2012年1月8日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はタイ柄10センチ147円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅と鳥柄

梅と鳥柄
2012年1月7日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は梅と鳥柄10センチ147円(110センチ巾)アメリカ製だけど、中華っぽい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マメ柄

マメ柄
2012年1月6日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はマメ柄10センチ147円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワインのコルク柄

ワインのコルク柄
2012年1月5日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はワインのコルク柄10センチ147円(110センチ巾)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フォークロア柄

フォークロア柄
2012年1月4日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はフォークロア柄10センチ116円(110センチ巾)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲレンデ

ゲレンデ
今日は晴れてるのに小雪が舞う一日でした。うちから5分のちっこいゲレンデは大にぎわいです。窓から双眼鏡で見たら滑ってる人が見えます。前を通ったら駐車場は車でぎっしり!それにしても、こんなに近所にゲレンデがあるなんてまだ信じられない気分。若かりし頃は、ゲレンデは夜行バスで行くのが当たり前だったのになあ。さすが長野、ゲレンデはあちこちに山ほどあります。でも、長野に引っ越してきてから一度も滑りに行ったことがありません!いつでも行けると思うとめんどくさくて…この冬こそ行かないと…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ノスリ

ノスリ
窓から見える電柱にでっかい鳥が来ました。デジカメで精一杯デジタルズームしてパソコンで明るくしてみたら、お腹に帯のような模様が見えました。調べたらノスリという鳥で、体長は54センチ、翼を広げると137センチ。猫より大きそう…。絶滅危惧種だそうです。珍しい鳥なんだー!でも鋭い眼差しでキョロキョロしてちょっと怖かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謹賀新年

謹賀新年
謹賀新年
千葉風の雑煮〜。しょうゆ、角もち、普通の具、特徴ははばのりなどの海苔をこれでもかっ!と言うぐらいトッピング。海苔が汁を吸ってぎとぎと&ドロリンチョになるぐらい(笑)まさに海苔攻め海苔地獄。正月が年に一回で助かった…て言うか、三年に一回ぐらいでいいんだが。
クマのお菓子は柄屋のお向かいのケーキ店ラテイエさんの。帰省土産にしました。ラテイエさんは3月中頃まで冬休みだそうです。極秘情報!その間、ラテイエさんのケーキは丸山コーヒーさんでいただけます。
元日から川崎で地震にあったけど、地震を忘れるな!と言われてるような気がしました。何時なんどきも何が起こるかわかりませんね。そんなこんなで今年も気を引きしめていきたいニャーー!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »