« 上ばき入れ | トップページ | 御影用水の鳥 »
ちょっと前から我が家の庭にいる鳥です。すごくきれいな声で鳴きます。今日やっと撮影に成功しました。先日軽井沢のピッキオできいてみたけどその時は画像がなくて何の鳥かわからなくて、図鑑で調べたけど、やはりわかりません。そんなに珍しい鳥なのか?やけになって、ネットで「目の周りが白い鳥」で調べたら一発でヒット。名前はガビチョウ。特定外来生物の中でも日本の侵略的外来種ワースト100選定種なんだとか…。我が家も侵略されました(笑)きれいな鳴き声だから許す!
投稿者 副店長 時刻 12時16分 | 固定リンク Tweet
ガビチョウ、見たことないです。 メジロとも違いますし、外来種なんですね~
鳴き声が綺麗なんですか。 北海道では見られないのかな?
投稿: mink | 2012年1月17日 (火) 19時01分
ガチョウ、きれいな声ですが情緒がある感じではなく、にぎやかでゴージャスななきっぷりです(笑)YouTubeでも聞けます。天気がいい午後になるとピーヒャラピーヒャラ大音量で鳴いてます。北海道にもいるといいですね。
投稿: 副店長メメ | 2012年1月18日 (水) 08時26分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ガビチョウ:
コメント
ガビチョウ、見たことないです。
メジロとも違いますし、外来種なんですね~
鳴き声が綺麗なんですか。
北海道では見られないのかな?
投稿: mink | 2012年1月17日 (火) 19時01分
ガチョウ、きれいな声ですが情緒がある感じではなく、にぎやかでゴージャスななきっぷりです(笑)YouTubeでも聞けます。天気がいい午後になるとピーヒャラピーヒャラ大音量で鳴いてます。北海道にもいるといいですね。
投稿: 副店長メメ | 2012年1月18日 (水) 08時26分