« 岩合光昭さんの番組 | トップページ | キウイ柄 »
ノウゼンカズラが初めて咲きました。オレンジかと思ったら、真っ赤でした。夏っぽい…けど、ここはもう夏のピークを過ぎました。昨夜は13度でした。庭のオミナエシやコスモスも違和感がなくなってきました。
投稿者 副店長 時刻 10時56分 | 固定リンク Tweet
ピンクのノウゼンカヅラ、珍しいですね。
我が家のはオレンジ色で、今年はきれいに 咲きました。 本当はどこまでも伸びるのですが、我が家ではジョキジョキ切ってしまうので背が低いです。
投稿: mink | 2012年8月11日 (土) 08時32分
私もこのいろは初めて見ました。近所のホームセンターで買ってきて最初は20センチぐらいでした。2年たってやっと1メートルぐらい。南国風の花なのに寒さに強いのは意外です。
投稿: 副店長メメ | 2012年8月12日 (日) 10時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ノウゼンカズラ:
コメント
ピンクのノウゼンカヅラ、珍しいですね。
我が家のはオレンジ色で、今年はきれいに
咲きました。
本当はどこまでも伸びるのですが、我が家ではジョキジョキ切ってしまうので背が低いです。
投稿: mink | 2012年8月11日 (土) 08時32分
私もこのいろは初めて見ました。近所のホームセンターで買ってきて最初は20センチぐらいでした。2年たってやっと1メートルぐらい。南国風の花なのに寒さに強いのは意外です。
投稿: 副店長メメ | 2012年8月12日 (日) 10時49分