« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

ゴールキーパー柄

ゴールキーパー柄
2012年11月30日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はゴールキーパー柄55×50センチ400円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンク地カップケーキ柄

ピンク地カップケーキ柄
2012年11月29日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピンク地カップケーキ柄。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アイス柄

アイス柄
2012年11月28日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はアイス柄55×50センチ400円
今朝はキーンと冷えていたのでこの柄。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うずまき柄

うずまき柄
2012年11月27日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はうずまき柄55×25センチ230円今日は珍しく風強め…的な柄。
新作布地いろいろ入荷しました。入園入学グッズ用のキルティング地も初入荷。
本日火曜日は、とってもお買い得な今週の100円クロス更新日です。今週はどんな柄かなあ???
あまりに安くてみんなに心配されていますが、なんとか大丈夫です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スキー&スノボ日和

スキー&スノボ日和
今日の軽井沢はいいお天気でした。午前中は霧氷がきれいで、ゲレンデはまさにスキー&スノボ日和と言う感じ!
柄屋もスキー柄など新作続々と入荷中です。今日も新作の布地を大量に搬入しました。世界の街柄、modaの新作、1年待って入荷されたかわいい花柄、入園入学用のキルティング地などいろいろです。三連休最終日でしたが、お休みのわりにはお客様ちょっと少なめ&新作はあまり注目されず…なぜか新作搬入の日はいつもこんな感じ。今回の新作、的外れな柄だったのかな?と思ってると一気に売れたりするから不思議です。今回の新作も人気が出ると嬉しいなあ。
柄屋軽井沢駅前店、明日は定休日です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

車柄

車柄
2012年11月25日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は車柄55×50センチ400円
軽井沢は寒いけど朝の霧氷はきれい!
ツルヤのスクラッチカードで1000円当たりました。補助券も四枚たまりました。日曜だけスクラッチカードがもらえるそうなので、今日はツルヤでお買い物。補助券5枚で500円。なんか嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽器柄

楽器柄
2012年11月24日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は楽器柄55×50センチ400円芸術の秋にちなんで…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンタクロース柄

サンタクロース柄
2012年11月23日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はサンタクロース柄55×50センチ400円いろんな表情がいい…
軽井沢手芸材料の店マップ無料配布中です。早くも冬休みのところもありますが、通年で営業のお店もあります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

スヌーピー柄

スヌーピー柄
スヌーピー柄
2012年11月22日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はスヌーピー柄55×50センチ470円ちょっと厚手です。
朝からやわらかな日差しの軽井沢です。早く雪景色が見たい…。いつもは何度か雪が降ってる頃ですが、今期はまだ一度も積雪がなくて、葉が落ちた森の木々もなんかさみしげ。冬枯れの枝ともみの木にはふんわり積もった雪が似合います。しかも、みんな寒がってあの美しい景色を見に行きたがらないのがいい(笑)。なんか密かに独り占めしてるような気分で眺めるのが楽しい冬の森です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青地ケーキ柄

青地ケーキ柄
2012年11月21日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は青地ケーキ柄55×50センチ320円食べたくなる柄です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビオラ

ビオラ
ビオラ
ビオラ
ビオラを植えました。パンジーより花が小さいビオラが気に入っています。霜にも雪にも負けずに冬も咲き続けてくれて、春も夏も頑張って、中には10月ぐらいまで咲いている株もあるからコスパ的にもすごい!
この秋はブルーと紫系にしてみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スキー柄

スキー柄
2012年11月18日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はスキー柄55×50センチ400円
柄屋から歩いて数分のスキー場、今日はリフトに待ち時間がでるぐらい人がたくさん来ているという話をきいてこの柄!
冬の先取りと、紅葉の名残をいっぺんに楽しめそうな軽井沢です。私はカへであったい飲み物を楽しみつつクリスマスプレゼントに何を作ろうか考えたいと思います。
柄屋軽井沢駅前店、明日と明後日、お休みします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

プルーン柄

プルーン柄
2012年11月17日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はプルーン柄55×50センチ400円軽井沢の近くにある長野県佐久市はプルーンの生産が盛んなので、特に佐久市の方におすすめしたい布地です。そうそう、佐久市といえば、樫山工業のイルミネーションも有名ですね。昨夜前を通ったらもう点灯していて、すっごく素敵でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イルミネーション

イルミネーション
昨夜見かけた佐久市の樫山工業のイルミネーション。けばけばしくなくて、シンプルで上品、しかも大規模。イルミネーションの見学者用の駐車場もあったから今度はゆっくり拝見させていただこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フレンチフライ柄

フレンチフライ柄
2012年11月16日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はフレンチフライ柄50×55センチ400円リアルだけど、布地です。食べられません(+_+)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

スノーモービル柄

スノーモービル柄
スノーモービル柄
2012年11月15日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はスノーモービル柄55×50センチ400円
今朝は-3度でした。夜のうちに雪がちらっと降ったみたい。バラの葉っぱが凍ってました。スキー場もオープンして寒いけど楽しい冬がやってきたー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パン柄

パン柄
2012年11月14日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はパン柄55×50センチ400円完売してたけど、ちょっとだけ再入荷しました。たぶんまたすぐに完売しちゃうと思います…。お取り置きもできます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレリーナ柄

バレリーナ柄
バレリーナ柄
バレリーナ柄の布地について…

柄屋軽井沢駅前店で販売中のバレリーナ柄布地は、オフホワイト地にピンクのバレリーナとブーケなどのデザインです。
55×50センチ400円。カットの位置でデザインの内容が微妙に違います。人気の布地なので、売り切れ間近です。再入荷の予定はほとんどありません。来店できない場合は、通販も可能です。電話かメールでお知らせください。
電話080-2060-2415
info@maomida.co.jp

当店では扱っていませんが、園部美知子先生のバレリーナ柄布地の画像もアップしておきます。当店のよりもバレリーナが小さいデザインです。こちらは園部美知子先生のHP等で直接お問い合わせください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

幾何学模様赤

幾何学模様赤
幾何学模様赤
2012年11月13日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は幾何学模様赤10センチ147円(110センチ巾)
太陽が低くて、日が短くなりましたねー。いよいよ冬って感じです。今日はタイヤ交換する方、多そう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

浅間山また冠雪

浅間山また冠雪
浅間山また冠雪
浅間山また冠雪
浅間山また冠雪。たぶん三度目。三度山に雪が降ると里にも降るってきくから、雪はまもなく。カラマツの葉っぱがぱらぱら散ってるし、ユキムシもいた!週間天気予報にも雪マークあるし。寒いのは困るけど雪景色は大好きです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

落葉

落葉
落葉
落葉
軽井沢は紅葉のピーク後半戦。落葉がすごい。うちの前も落ち葉が山盛り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

茶色地レース柄

茶色地レース柄
2012年11月11日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は茶色地レース柄(110センチ巾)今晩は雨の予報。雨が降る前に落ち葉を集めなきゃ!落ち葉を燃やすのは禁止ですってー。そもそも燃やす禁止じゃなかったっけ?
実は昨日キルトショーに行ってきました。簡単なコットンやウールのパッチをよく見かけました。5センチ角とか10センチ角の四角をつなげただけなのにすごくすてき!と、思ったら無印良品で、おんなじようなウールの四角パッチでできた湯タンポカバーが売っていました。四角パッチ流行っているんですねー。あまりのかわいさに買おうとしたけど、ぐっとこらえて自分で作ることを決意!
と、その前に義母からスケート靴の袋をバレリーナ柄の布地で作ってと頼まれたので、湯タンポカバーはその次!ちなみに、キルトショーで園部美知子先生のブースを発見!ヴィクトリアンキルトで有名で、私の手芸の先生の先生です。初めてお会いしたのに、スケート靴の袋の話をしたら、先生がぴったりの布地を選んでくださいました。やばいです。かなり義母好みの布地。今月22日にスケート靴を持って出掛けるかもしれないと言ってたのですが、たぶん間に合わない。でもまだ冬は長いし頑張ろう!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

臨時休業

臨時休業
柄屋軽井沢駅前店、明日まで臨時休業します。すいません。碓井軽井沢の紅葉

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緑と白の千鳥格子柄

緑と白の千鳥格子柄
2012年11月8日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は緑と白の千鳥格子柄10センチ147円。すっきり青空、日向はポカポカの軽井沢です。ちょっと風が吹いてきて、カラマツの葉っぱがチラチラ降ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜柄

桜柄
2012年11月7日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は桜柄55×50センチ320円桜はちょっぴり気が早い?今日の軽井沢は、カラフルな枯れ葉がひらひら風に舞っています。
柄屋で無料配布中の軽井沢手芸店マップ、いろいろな方に宣伝していたら、意外なところで話題になってるみたいです。冬場はお休みのお店もありますが、営業中のところも少なくありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パトカー柄

パトカー柄
2012年11月6日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はパトカー柄55×50センチ470円
今日はちょっぴり小雨の軽井沢です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

軽井沢あちこち

軽井沢あちこち
軽井沢あちこち
軽井沢あちこち
軽井沢にminkさんがいらっしゃいましたー!わざわざお越しくださいましてありがとうございました。
ということで、軽ぶら!雲場池はモミジ真っ赤でした。三笠通りは落葉松が黄色くなりはじめていました。白糸の滝は、残念ながら紅葉ほぼ終わりでした。
紅葉を堪能したり、思い出話にふけったり、おかしなモデルさんやブーツの花嫁さん、窓辺のカメムシさんにも出会って笑いすぎたり、濃厚な一日でした。
私のつたないガイドでもよろしければまたお越しください(^з^)-☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

花凍る

花凍る
花凍る
花凍る
今朝は−2度。すんごい霜でした…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スキー柄

スキー柄
2012年11月4日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はスキー柄55×50センチ400円軽井沢は晩秋です。スキー場オープンも間近。
軽井沢手芸材料の店マップ無料配布中!半分ぐらいは冬休みあり、なのでお電話してからうかがうとよいでしょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プーさん柄

プーさん柄
2012年11月3日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はプーさん柄55×50センチ470円
軽井沢はクマがいるので、クマよけ鈴をお忘れなく!クマでもプーさんだったら出会いたい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初氷

初氷
初氷
初氷
今朝は−1度。秋というより冬。とうとうきやがったな!東京で言ったらお正月ころぐらいの体感。小鳥の水入れが凍ってカチカチ。草花も霜だらけ。これからは急に景色から緑やカラフルさがなくなって茶色くなっていくんだろうなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

また冠雪

また冠雪
また冠雪
昨夜の強風はやんで、今日はいい天気です。浅間山がまた雪をかぶっていました。浅間山に何回か雪がふったら里にも雪がふるってきいたけど、何回だったか忘れました。天気予報の降水確率の文字が青から白(降ったら雪)に変わったし、そろそろタイヤ交換しなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

綿麻キティ柄

綿麻キティ柄
2012年11月2日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は綿麻キティ柄55×50センチ470円綿麻のキティちゃんは珍しいかも!色も上品でおとなかわいいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青緑チェック柄

青緑チェック柄
2012年11月1日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は青緑チェック柄55×50センチ100円今週のカットクロス!来週は倍以上のお値段になります。
軽井沢紅葉情報(独断と偏見の…)。カツラや桜など早い木はちりはじめ。カエデ、ドウダンツツジは見頃、イチョウは黄葉はじめ〜見頃。落葉松、セコイアは黄葉はじめ頃。その他森の雑木ははじめ〜見頃です。別荘地の道は松の緑と落葉樹との紅葉が織りまざり美しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »