« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

春っぽい小花柄

春っぽい小花柄
2012年12月30日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は春っぽい小花柄10センチ103円(110センチ巾)柄屋の営業、年内は本日が最後の営業日です。年明けは1月4日からです。
冬休みシーズンは東京など大都市からもたくさんお客様がいらしてくださいます。「大きい布地店にもない柄がある」と言われるのが一番嬉しいのですが、「○○柄はありますか?」と聞かれて、なかった時はがっくりします。まだまだだなあ…orz
来年も、もっとおもしろくてもっと素敵な柄を増やしていこうと思うのでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

綿麻オレンジ縞柄

綿麻オレンジ縞柄
綿麻オレンジ縞柄
2012年12月29日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は綿麻オレンジ縞柄55×50センチ250円
昨夜の雪は15センチぐらいかな?朝から雪かきしました。我が家の屋根にも雪…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先染め赤紫チェック柄

先染め赤紫チェック柄
先染め赤紫チェック柄
先染め赤紫チェック柄
2012年12月28日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は先染め赤紫チェック柄55×25センチ260円
軽井沢は寒いけど、今夜は雪だから、お買い物は今日がおすすめです。
毎朝-10度ぐらい。室内に暖房を入れてても、朝にはサッシと二重窓ガラスの内側に霜がついてます(+_+)今朝は朝焼け…お天気下り坂のサインですね。雪が降ったらnew長靴デビューしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先染め小花柄

先染め小花柄
2012年12月27日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は先染め小花柄25×55センチ260円織りで刺繍のような立体的小花が並んでいます!ちっちゃい小袋やポーチにしたらかわいくなりそう。
このところはお正月休みに手芸をされる方が材料を探しにいらっしゃっています。見習わなきゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アルファベット柄

アルファベット柄
2012年12月26日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はアルファベット柄10センチ134円(110センチ巾)そのまま使っても、文字ごとに切り取っても楽しく使えます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

軽井沢のイルミネーション3

軽井沢のイルミネーション3
軽井沢のイルミネーション3
軽井沢のイルミネーション3
星野エリア。ランタンのツリーが地味に好き。ランタンは全てロウソクです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

軽井沢のイルミネーション2

イルミネーション2
イルミネーション2
イルミネーション2
恵みシャレーのイルミネーション。やっぱり雪がないのは寂しい…。教会なので、ちゃんとキリストもいる。人間クリスマスツリーは誰もいなかったけど、去年はなかった光のアプローチがきれい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

軽井沢のイルミネーション1

イルミネーション
矢ヶ崎公園のイルミネーション。積雪がないし、暗くなる前に行っちゃったので、いまひとつ…。じっさいはもっと素敵です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

先染め赤格子柄

先染め赤格子柄
2012年12月25日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は先染め赤格子柄55×25センチ260円。
はでめな先染め、ちょっとめずらしい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エッフェル塔柄

エッフェル塔柄
2012年12月24日(月)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はエッフェル塔柄10センチ147円(110センチ巾)
軽井沢の雪はやんでいます。昼間はいいお天気かな?積雪はわずか。
都会のイルミネーションもステキですが、森の中のイルミネーションは神秘的でロマンチックです。軽井沢町内あちこちで見ることができます。防寒してお楽しみください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

首輪新作UP

首輪新作UP
首輪新作UP
首輪新作UP
そうそう、一昨日「猫の首輪工房」の新作首輪30種類をウェブサイトにアップしました。私のお気に入りは、北欧の雪柄首輪です。ノルウェーのファーナ地方の伝統柄にそっくり!セーターの編み込みに使われる柄で、たまたまテレビ(Eテレ)を見ていたら、「すてきにハンドメイド」でこの柄が紹介されていて、ノルウェーの柄だと知りました。
画像を整理していたら、11月に軽井沢で撮影したものが出てきました。カラフルだった秋、今はすっかり冬枯れです。昨夜はうっすら雪が降ったのでホワイトクリスマスかどうか、微妙な感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘリンボーン柄


2012年12月23日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はヘリンボーン柄55×50センチ250円。ウールでこの価格は、自分でも目を疑ったりして。冬物小物におすすめ〜。
軽井沢、昨日の雪はほとんどとけました。ホワイトクリスマスになるかな〜?ならないかな〜?雪は困るが、クリスマスは雪が似合うし…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つり柄

つり柄
2012年12月22日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はつり柄55×50センチ400円つりと言ってもクリスマスツリーではなく魚釣りのつりです。毛ばりとお魚のデザインです。
軽井沢は冬場の観光客はちょっと減りますが、柄屋はなぜか寒くてどんよりした日のほうがお客様が多いです。地元の皆様がのんびり手芸を楽しむ季節なのですね。というわけで、私もいっちょ大作にとりかかりたいと思います。家族にあげるスケート靴入れです。クリスマスには間に合いそうもないので、お正月には…バレンタインには…春までには…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フジ柄

フジ柄
2012年12月21日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はフジ柄55×50センチ400円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アヤメ柄

アヤメ柄
アヤメ柄
アヤメ柄
2012年12月20日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はアヤメ柄55×50センチ400円。素敵な和風柄です。
今朝は、すごく冷えて今期初の-10度を下回りました。霜がすごかったです。今は太陽キラキラ。ひなたはポカポカです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

時計柄

時計柄
2012年12月19日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は時計柄55×50センチ400円
クリスマスまであと一週間!私の子供の頃のクリスマスの思い出は、三歳か四歳の頃、ある朝目が覚めたら枕元におもちゃの吹き矢が入ったタイツが置いてあったので、なんかのいたずらか嫌がらせかと思って怖がっていたら、母親がはじめてクリスマスを教えてくれました。寝る前に教えてよー。知らなかったら、びっくりするよー。なぜ、靴下に知らないおもちゃが突っ込まれてるんだ?って。そして私はなぜ吹き矢?なぜタイツ?…吹き矢が長くてタイツに入れたのか?なんでもいいけど、野蛮です。しかも、母親のクリスマスの説明に夢がない。海外にはクリスマスっていうイベントがあって、クリスマスの朝にサンタクロースがくれたという設定で親が靴下にプレゼントをいれるんだよって言うから、後にサンタクロースを信じてる子がいるという事を知ってものすごい衝撃を受けました…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッグ柄

バッグ柄
2012年12月16日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はバッグ柄55×50センチ400円クリスマス近いな…バッグ欲しいんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラガ

イラガ
焚き付け用に枯れ枝を集めてたらイラガのマユ発見!マユは空っぽ。固くて鳥のタマゴそっくり。イラガの成虫(蛾)が出るためにあけた穴はスパッと切れています。
初めて見ました。子供の頃、子供向けの雑誌で見てから、ずっと憧れの品だったので感動!都会育ちの相方ももちろん初めてで同じく感動。すごく気に入ったらしくシャツのポッケに飾ってました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピーターラビット柄

ピーターラビット柄
2012年12月15日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピーターラビット柄55×50センチ470円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

犬柄

犬柄
2012年12月14日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は犬柄1000円。すいません、サイズは測り忘れたけど、クッションぐらいです。ゴブラン織りで、クッションの表地にぴったり。おすすめしようとする前に次々と売れてもう残りわずか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスホッケー柄

アイスホッケー柄
2012年12月13日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はアイスホッケー柄55×50センチ400円。大人気すぎて売り切れたと思っていたら、一枚だけ残ってた!ほんとのラスワンです。電話でのお取り置きも可デス。
今夜はなんとか流星群だそうです…寒いから命がけの天体観測になりそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

武将柄

武将柄
2012年12月12日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は武将柄55×50センチ400円今朝はシャッキーン!キリリと冷えたので、シャッキーン!キリリとした武将の柄の布地です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

霧氷

霧氷
今朝の霧氷。カラマツは春夏秋冬素敵な景色。マイカラマツが欲しいなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

小鳥の巣柄

小鳥の巣柄
2012年12月11日(火)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は小鳥の巣柄55×50センチ400円
前の冬は野鳥がやたら少なかったけど、今度の冬はいっぱいいます。なので、この柄!
冬の軽井沢でも楽しめる事けっこうあります。冬枯れの森と雪、そしてバードウォッチングです。東京でも冬は水辺にユリカモメとかカモ類がいますが、軽井沢の森は野鳥がほんとにたくさんいます!葉が落ちてあたりが白い森は野鳥が目立つので最高です。
私のお気に入りは南国の鳥みたいなイカルやキレンジャクです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪
雪
夜中に雪が降りました。お天気はいいけど、一日中氷点下で日陰の雪はとけませんでした。
昨日、中を掃除してドウダンツツジに新たにとりつけた巣箱にも雪がつもりました。ジョウビタキのジョビ君も雪でエサがみつからないから、おねだりに来ました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピンク花柄

ピンク花柄
2012年12月9日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はピンク花柄10センチ147円(110センチ巾)ほんとはおすすめしたくないぐらいお気に入り布地です。注文してアメリカから届くまで1年以上かかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界の街柄

世界の街柄
世界の街柄
2012年12月8日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は世界の街柄110×60センチ880円
ニューヨーク、パリ、ロンドンなど世界の街がかわいくデザインされています。私はロンドンがお気に入り。ダブルデッカーと紅茶!アカプオプティー?って言いたくなる!
楽しく地理が学べるから、子育て中のママさんたちに大人気の布地です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

起毛コットン緑チェック柄

起毛コットン緑チェック柄
2012年12月7日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は起毛コットン緑チェック柄10センチ210円(110センチ巾)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

起毛コットン赤チェック柄

起毛コットン赤チェック柄
2012年12月6日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は起毛コットン赤チェック柄10センチ210円(110センチ巾)寒い冬にぴったりのあったか布地です。ストールや膝掛けに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぽかぽか

ぽかぽか
ぽかぽか
ぽかぽか
寒いけど晴れればひなたはぽかぽかです。雪は何回か降りましたが、まだ根雪はありません。今夜は雪の予報です。雪は困るけど、クリスマスはホワイトクリスマスじゃないと!軽井沢のクリスマスは雪とイルミネーションともみの木がほんとに素敵なのです。
ところで、今年の春は少ししか咲かなかったコブシ。もう来年の春に咲くつぼみがついてます。しかもたくさん!楽しみ!つぼみは毛で覆われていてほわほわです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

点々の水玉柄

点々の水玉柄
2012年12月5日(水)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は点々の水玉柄10センチ147円(110センチ巾)ぼたん雪のようなデザインです。アメリカで一番人気のある布地メーカーmodaモーダの新作です。他にもmodaの新作と旧作多数あります。modaらしい柔らかな色使いの大人かわいい花柄やちょっとモダンで素敵なストライプなど、どれもうっとりな布地ばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪
雪
とうとう雪がちょいちょい降る季節です。土曜日には矢ヶ崎公園にイルミネーションの点灯式に参加しようとしたけど、あまりの寒さに待ちきれず挫折。点灯を待たずに雪の中退散。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

数字柄

数字柄
2012年12月2日(日)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は数字柄10センチ147円(110センチ巾)頭の中が数字でいっぱいの時のイメージ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

牛柄

牛柄
2012年12月1日(土)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は牛柄55×50センチ400円
変な柄でしょ?でも、こういうのが欲しかった!という方もいるのです…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »