« キンキラの縞柄 | トップページ | 水玉地ピンク水玉柄 »

キルトフェスティバル

キルトフェスティバル
キルトフェスティバルは毎年東京ドームで開催される、日本最大のキルトの祭典です。キルトがメインですが、裁縫や手芸が大好きなら日本や世界各国から集まった手芸店や著名な先生方、企業のブースに興奮しちゃうかも…。しかし、今年はなんかやたらと混んでます。
画像の黒いのは全部人人人…!私が初めて行ったのは10年ぐらいまえなので、それ以前はわかりませんが、当時もやはりすごい混んでいて精神力と体力を吸いとられたような脱力感に襲われました。
ここ数年はすごく混んではいたけど、ちょっと余裕が出てきて混雑に自分が慣れたのかと思っていましたが、今年は確実にスゴイ。皆様の熱気と興奮が尋常ではありません。海外からの方もさらに増えたような気がします。
毎回私が一番楽しみにしている小関鈴子さんのブース…今年は二重三重の人だかりで近寄る事もできずにあっけなく敗退。くそぉ、来年は負けねぇぞ!もっと体力つけて精神力も鍛えちゃうぞ!と心の中で叫びました。
こんなにも手芸好きな方がたくさんいらっしゃるとはほんと驚きです。軽井沢は冬季休業のお店が多いのですが、柄屋軽井沢駅前店は、冬季も営業中です。氷点下の日にも次々と布地を求めてお客様がいらっしゃるのも納得。やはり手芸は人気なのですねぇ!私も手芸大好き!やっほー!手芸は作って楽しいし、お得だし、あげて喜ばれて、頭を使うからボケないし、いい事ばっかり。手芸は地球を救う(ちょっと言い過ぎ)
というわけで、柄屋は、大雪の日は休む事もありますが、定休日は月曜、冬だけたまに火曜も休みます。それ以外の日と祝日は10〜16時の営業です。キルトフェスティバル並みの混雑はたまにしかないので(笑)お気軽にお越しください。詳しくは、ホームページをご覧ください。ホームページは、「軽井沢 手芸」「軽井沢 布地」で検索すれば簡単にヒットします。
ついで話…キルトフェスティバルであんなに混雑していたのに、意外な知人に何人も出会いました。テレビで見たことあるなぁっていう方もたくさんお見かけしました(この方も手芸好きだったんだーと好感度アップ)。が、会場で会おうねって約束した方々とは全く会えず…でした。

|

« キンキラの縞柄 | トップページ | 水玉地ピンク水玉柄 »

コメント

へ~すごいですね。このキルトフェスティバル、メメさんも行ったのに、肝心のブースは見られなかったのですか?

やっぱり根性出して、人を押しのけなければだめなんですね。優しいメメさんはそれができないのですね。

体力つけてもダメなのでは?
それよりおばさん根性を鍛えなければ(笑)

投稿: mink | 2013年1月25日 (金) 18時26分

とにかくどんなに押されてもよろけずにつっぱれる脚力と1ミリの隙間でも割り込める柔軟な体が必要かと思ったら、根性から叩き直さないとだめですか…。がんばります!
以前光代さんと行った時もすごく混雑して、また誘ったら断られました(笑)
小関鈴子さんは、先週の素敵にハンドメイドに出演されたばかりで反響が大きかったみたいです…

投稿: 副店長メメ | 2013年1月25日 (金) 18時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キルトフェスティバル:

« キンキラの縞柄 | トップページ | 水玉地ピンク水玉柄 »