英国国旗風柄
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冬場は庭にいろんな野鳥がわいわい集まってきます。田舎だからどこをむいても野鳥だらけですが、こんなにいるなら名前を覚えてみようと野鳥図鑑とにらめっこです。じっくり観察するためにヒマワリの種とリンゴを置いています。以前はたくさん置いたら地面が真っ黒になるぐらい野鳥が集まりすぎて怖かったので最近は少しにしています(笑)
今日は初めて見る鳥がきました。色はじみだけど目がくりっとしてかわいい鳥です。図鑑で調べたら、たぶんシロハラのオス。リンゴを食べていました。
リンゴはヒヨドリ、ツグミ、オナガに人気です。キレンジャクも食べます。大きい鳥がいなくなるのを待ってやってくるのがメジロです。黄緑色が鮮やかで目のまわりが白くてかわいいです。
私が気に入っているのはヤマガラです。お腹のオレンジ、白黒の顔、色のコントラストがいいです。すばしっこくてなかなかうまく撮れません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トブラローネというスイスの三角チョコ、やっぱうまいなー。よく免税店で売ってて、ついでに買ったら意外にうまっ!ってなる…
三角はマッターホルンのイメージらしいです。なんか甘くてプチプチしたものがまざってて、なかなかです。国内でもたまに売ってます。うちの近くは軽井沢のプリンスショッピングモールにある外国のお菓子のお店でみつけました。
今日も1日中ほとんど氷点下でしたが、ショッピングモールはすごい人出でした。ゲレンデ直結なので、スキーウェアのまま買い物する方や、何を間違えたのか寒さに震えるナマ足短パンギャルやら、外国人やらいろんな方々でごった返していました。三連休でも真冬だし、すごいなー。ひょっとしてアベノミクスの効果?まさかね。
ショッピングモールの画像、雪の上は歩行禁止なので人影はありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日はまた東京でも雪まつり、じゃなかった雪の予報です。前回ぐらいとか、前回以上とか言われていてまた電車が止まったり転倒する人がいたり大変なことになるんじゃないかと心配です。私は明日ぐらいに仕事で東京に行く予定でしたが、雪の予報をうけて今日にくりあげました。
ちなみに私が記憶にある東京の雪でびっくりしたのは1988年の4月に積雪があったのと、1994年ぐらいの2月に15センチかそれ以上つもったことです(この時が私の記憶では最大級の積雪)。2005年前後の大晦日にも吹雪のような雪が降ったことがありました。古い記憶の方がなぜか鮮明…
そんなこんなで、長野も明日は雪の予報。どれだけ降るのかなあ。
画像は長野新幹線東京駅0キロポスト。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント