オレンジ紫花柄
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
軽井沢ぶらぶら散歩。
腸詰屋のホットドッグ。パンの3倍の長さのソーセージ。ジューシーで、パリッじゅわ〜です。
スイーツは感動の再会二連発!
まずは大好きなマカロン専門店のコルリさん。去年からお店がしまったままでした。移転したのかどうなのか、連絡先になっていた所に電話したけど、よくわからず諦めていました。今日、軽井沢本通りを歩いていたら前とは別のところに看板発見!もしやあのコルリさん?と思って店に入ったら、当たり!愛しのコルリさんでした。なんと今日から再開したとか!嬉しい!嬉しすぎる!以前と変わらずしっとりサクッ!うまい〜。場所は軽井沢本通り、東雲と万平通り入り口の間ぐらい旧軽銀座に向かって右手、隣は安いパーキングがあるところです。
今日の再会二発目は、白樺堂のフロマージュとの再会。世の中のチーズケーキで一番好きだったのに、今年1月に白樺堂さんがこのケーキの製造をやめちゃっておろおろしていたのでした。いろんな所でいろんなチーズケーキを食べてみたけど、あのフロマージュを越えるチーズケーキがみつからずにいました。そしたら、今日軽井沢本通りを歩いていたら、新しいケーキ店を発見!何気なくお店に入ったら、なんとあの愛しのフロマージュがあったのです!!見かけも値段もあのフロマージュそのもの!それもそのはず、その店は元白樺堂のスタッフさんが今月始めたケーキ店だったのです。あの味がまた食べられるなんて!幸せすぎる。オヨヨヨ〜。ちなみに、お店の方に私がフロマージュ好きな客だという事がバレてました。メルシャンの頃から知ってますって…ヒャッ!移住してから4年間、メルシャン美術館にあった白樺堂に通い、メルシャンが閉まったあとは本通りの白樺堂に通い、どんだけフロマージュ食べたのか、私。てか、よく覚えていてくれましたと思って感動しました。
お店の場所は奇しくも元コルリさんがあった所です。軽井沢本通り、もうすぐ旧軽銀座入り口、ミセスの店の先、インディゴさん向かいで、店名はプティポンさんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年4月11日(木)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は黄色地カラフル花柄55×50センチ400円
この春のファッションは、柄×柄あわせがブームだとか。キルトや着物は昔から柄×柄あわせですよね。柄ものも全体を見て、色の強弱であわせたり(白っぽいのとか黒っぽいのと何かとか)、全くちがう色でもトーン(明るさ)があっていれば柄どうしでもマッチします。私の知人でキルトが趣味な方がちょっと暗めのトーンで柄あわせした作品をよく作るのですがとても素敵です。ご本人は「きたな色」って笑うのですが、ピンクの花柄を使う時もちょっとグレー系で大人かわいい感じで、ベージュやグレー系の柄とあわせてなんともいえない素敵な雰囲気です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント