ルート66柄
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年9月25日(水)
柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は、
葉っぱ柄55×50センチ400円
緑色の葉っぱとはあと1ヶ月でさよなら・・・の、軽井沢です。
カエデやツタ、サクラは少しずつ紅葉始まっています。
私の予想では、10月25日~11月5日ぐらいが紅葉のピークだけど
その頃の天候にかなり左右されます。
急に冷えて霜がひどいとあっと言う間に色あせてしまいます。
11月に入ってから最後にカラマツがオレンジ色に紅葉します。
毎年その頃、三笠通りにカラマツを見に行くことにしています。
誰にも教えたくないぐらいロマンチック~です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年9月24日(火)
柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は電車柄55×50センチ250円
軽井沢は肌寒い感じです。お越しのお客様は1枚多めの服装がよいと思います。
雑誌「パッチワーク倶楽部」11月号発売中。
柄屋の小さい紹介記事が掲載されています。
USAコットン(moda)のすんごくかわいいはぎれセットのプレゼント企画もあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年9月22日(日)
柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地は紺地バラ柄55×50センチ350円「2013092210050000.jpg」をダウンロード
紺地ですが、紫がかっています。
軽井沢は雲が多いですが、いい天気です。サイクリング日和なので、レンタサイクルで森の中を失踪・・・じゃなかった、疾走してみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年9月13日(金)、柄屋軽井沢駅前店、本日のおすすめ布地はペイズリー柄20×20センチ110円
9月になってから海外からのお客様急増。ふだんから日本在住の外国人はよくいらっしゃいますが、最近の方は旅行で、しかも柄屋を目指していらっしゃいます。なぜー?どうやって柄屋をお知りになったのか、言葉が通じませんのでわかりません。何かで紹介されたのか、観光協会のパンフにのってるからか?
とにかく、布地が好きという共通点だけで、言葉が通じなくても気持ちが伝わりますのでよかったです。
そういえば、私も海外旅行に行ったら現地の手芸店めぐりをします。布地やリボンの買い方なんて世界共通!言葉が通じなくても困ったことはありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント