« 冬のタリアセン | トップページ | シモバシラ »

軽井沢で冬の森散歩

冬の軽井沢なんて寒いだけだと思っていませんか?
正解!一番寒い時は一日中氷点下です。あはは~寒すぎて笑う。それが面白いと思えるかどうか、人それぞれですね。私はわりと楽しむタイプです。
私は子供の頃からあまのじゃく体質なので、人がそっぽを向きそうな事も面白がるタイプです。
そういう訳で、人が少なくなる冬の軽井沢が大好きです。
ひっそりした冬の森で自分だけにしか価値のない宝探し・・・しびれます~!
最近、柄屋の店長がまねをして、何か面白いものを見つけるようになってきたのがちょっと癪に障りますが(笑)

そんなこんなで、最近発見したお宝をご紹介します。
まずはクスサン(蛾)の繭。芸術的なアミアミです。中は脱ぎ捨てた殻。
誰に教えられるわけでもないのに、こんなものが作れるなんてオドロキ!

葉っぱの落ちた痕を葉痕(ようこん)と呼ぶそうですが、私は葉痕マニアです。初心者ですが・・・憧れのクルミの葉痕を発見!お猿さんです。かわいい!どうやら、クルミは種類によってはウサギさんだったり、ちょっと違うらしいです。この冬はもっといろいろ探してみます。

最後は、何かの木の芽。かわいらしい芽です。木の芽マニアもいいかも。
あんまり手を広げるといろんな物を見に行かなきゃならないので、木の芽には興味を持たないように努力しようとしています・・・・。

Dsc_0994 Dsc_0996 Dsc_1005

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

|

« 冬のタリアセン | トップページ | シモバシラ »

軽井沢」カテゴリの記事

コメント

去年もUPしてましたね。
今年は私も注意してみてみましょう。

蛾の網目模様、面白いですね。

投稿: mink | 2013年12月16日 (月) 17時25分

葉痕好きです!この冬はクルミに注目してみたいと思います。

投稿: 副店長メメ | 2013年12月18日 (水) 00時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽井沢で冬の森散歩:

« 冬のタリアセン | トップページ | シモバシラ »